mixiユーザー(id:5529721)

2015年11月14日22:10

149 view

偽善者の戯言

自分は「正和」とかいて「まさかず」と読みますが、同じ漢字で「さだかず」と読む友人がいます

つぶやきのなかに

「文子」や「徳子」という名前でも「ふみこ」「あやこ」「とくこ」「のりこ」と読み方が複数があるじゃないか

という意見がありましたが、これって

読み方が(複数あって)わからないなら、キラキラネームと同じじゃないか

という意味だとしたら



俺からすれば筋違い


確かに上記にある名前だと複数の読み方ができますが、使用されている漢字を見れば、その読み方が例え複数あったとしても『それだけの異なる名前の読み方がすぐに浮かぶ筈』だし、それが


『人の名前だと認識できる筈』です








今鹿

光宙

聖愛




これらの漢字を見ただけでこれが名前だと



なうしか

ぴかちゅう

まりあ


という読み方がある(当て字)だなんて考えられるかい?


素直に「まりあ」「マリア」「真理亜」…etc.わざわざ当て字にする必要ある?

上記のふたつは当て字にするにもセンス無さすぎ

キラキラネーム頭打ちか 古風な「子」や「太郎」に回帰傾向
http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=125&from=diary&id=3712012



370度心がひん曲がったおっさんからすれば、「〜太郎」が増えたのだって

あのCMの影響じゃねーの?

0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する