mixiユーザー(id:7155788)

2015年11月14日19:51

100 view

まぁ皆さん口だけではいいこと言ってますねぇ

各国首脳ともまぁ口だけではいいこと言ってますこと。

テロなんてどうにも防ぎようがないもの。
中東の紛争は中東に任せておけばよかったのに首をつっこむからこういうことになる。
軍事力はあくまでも火の粉をはらうためだけに使えばいいのであって、どこの国も専守防衛していればいいんですよ。
今や専守防衛の筆頭だった日本が逆にアメリカについていって軍事力を外に出す可能性が高まっているけど(そんなことすれば、近い将来確実に日本でも中東系テロの可能性は格段に高まる→地下鉄サリンの時を見れば分かるけど、日本の首都圏はたいへん重要な場所なくせに対テロ防御力は世界でも有数なほど弱いので日本―東京を大混乱に陥らせようと思ったらそういう集団にとっては容易なことでしょう)。

テロリストって結局はチキンなので、防御力の高い国の要人は狙えず、一般人を狙う。
よく、「不満があった、対象は誰でもよかった」とか言って犯罪を犯す馬鹿どもがいるけど、あれと同じ。
威勢はいいくせに狙うのは抵抗力の弱い相手。
そこがまた要人と悪人たちは実は裏で結びついているという陰謀論を招く要因でもある。

あの地域には弱い人たちがいっぱいいて残虐な軍事勢力に支配されてかわいそう?
その人たちが立ち上がるしか国は良くならないんですよ。
海外の武力が仮に制圧したところで、平和は訪れない。
今の混乱だって欧米が首をつっこみまくって起こしたものじゃないの。
彼らが自ら立ち上がって戦えば平和が訪れる可能性は多少は高まる。
そうでなければ負のループが続くだけ。
銃を乱射する奴がいようが1万人の人間が束になればその銃を乱射している奴を捕らえることができる。
要は覚悟次第。

ボクはあくまでも専守防衛主義者であって、安保法/集団的自衛権に反対。
そんなボクにはどこかの国が侵略してきたらどうするんだという奴が必ず出てくる。
何度も書いていることなので繰り返さないけど、イマドキ先進国に直接的軍事力で侵攻してくる国は現れえない。
それでも何かあって、自分や自分の愛する人を守る必要があればその時は仕方ないから戦いますよ。
そうして駄目なら仕方ない。
そういう考えでいればきっと神様は悪人よりは良い救いを与えてくださると信じている。
ただそれだけ。


■各国首脳が相次ぎ非難声明、連帯を表明 パリ同時テロ
(朝日新聞デジタル - 11月14日 11:36)
http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=168&from=diary&id=3712323
2 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する