mixiユーザー(id:2129235)

2015年11月10日15:58

117 view

中国社会関連(スパイ?、一人っ子廃止、欧州重視、輸出減)

 29日朝日。日本人4人拘束事件。中国大使館が「スパイ容疑で調査」を認めた。

→ 人道的な取調べであることを祈るばかり。





 30日朝日・地方紙。中国の5中全会、「一人っ子政策」廃止を発表。経済減速対策。

→ 10〜15年遅きに失した印象。10年くらい前以降、プチ富裕層は日本と近い理由(子どもを育てる経済的余裕が無い)で子を多く作りが足らず(真の富裕層は別だけど)、ほっておいてもそんなに人口増えなかったと思う。結果、減りすぎてしまった。

 しかも、中国の特徴として男性がやたら多いし。一人っ子に限定はされなくなるけど、原則最大2人までだし。人口ピラミッドのいびつさは、今後数十年は尾を引きそう。





 3日朝日。仏オランド大統領が訪中し習主席と会談。欧州重視を強める中国。

→ 遠交近攻の計ですね。まぁ日本もやるけど。習は、日中韓首脳会談に出ず、こちらを重視したワケですね。





 10日朝日。中国の10月の貿易統計。輸出の減少幅が、市場予測に反して9月より広がった。4ヶ月連続の前年割れ。

→ 輸入だけではなく輸出まで減っている不思議。米国経済などはそんなに不調じゃないのに。要因は何でしょう。為替?そんな動きあったっけ?
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する