mixiユーザー(id:28442583)

2015年11月09日21:20

232 view

今日の瞬迅(九州場所:2日め)

先場所は、『ひとり横綱』の鶴竜関が2度目の優勝を決めました。
今場所は、嬉しいことに3人の横綱、揃い踏み。
ところが、初日に鶴竜は、嘉風に金星を献上。波乱の幕開けですね。

照の富士も『優勝に準ずる成績』ですので、今場所は綱取り。
怪我を押してまでの出場は称えられるべきですが、ファンとしては痛々しい。
気の毒でなりません。将来のある力士なんだから、休んじゃえ。(とは言えない世界なんでしょうな。)


で、今日の瞬迅。
三段目東54枚目。 21歳。170cm。90Kg。

1日目  西三段目53枚目 頂(いただき:伊勢の海部屋)21歳
     188cm 113Kg。
     寄り切りで白星 。
3日目  西三段目54枚目 北勝花(ほくとはな:八角部屋)26歳
     179cm 163Kg。
     寄り切りで白星。
5日目  東三段目52枚目 竹井(玉ノ井部屋)17歳
     180cm 128Kg。
     押し出しで白星。     
8日目  東三段目58枚目 大露羅(おおろら:北の湖部屋)ロシア出身32歳
     193cm 273Kg。
     寄り切りで白星。勝ち越しを確保。
9日目  西三段目47枚目 北勝就(ほくとしゅう:八角部屋)21歳
     182cm 113Kg。

因に宇良くんは、幕下西54枚目。
瞬迅は、三段目で、宇良くんは幕下。大学卒が、たったの3場所で、中卒の叩き上げ力士を抜いてしまう。実力のみの厳しいプロの世界です。


では、私が注目している(小兵)力士たちの今場所を。

東13枚目。伊勢が濱部屋の照強(てるつよし)。兵庫県出身。20歳。169cm。114Kg。

東30枚目。荒汐部屋の大波。剛士の兄です。23歳。182cm。106Kg。

東46枚目。荒汐部屋の剛士(ごうし)。福島県出身。21歳。185cm。123Kg。
しかし、初日から休場の模様。心配ですな。

序二段西43枚目。阿武松部屋の蘇(いける)。今場所も休んでいる様子。どこまで番付が下がるんでしょうか??非情。 22歳。174cm。104.5Kg。



そして、注目の大学出身力士。(一昨年3月に卒業した者です。今年度、24歳になる力士たちです。 )


十両西5枚目。時津風部屋の正代(しょうだい)。東京農業大学。182cm。148Kg。

十両東12枚目。追手風部屋の大翔丸(だいしょうまる)。日本大学。175cm。147Kg。(大学も部屋も1学年上に遠藤関がいます。 )

幕下東筆頭。追手風部屋の安彦(あびこ)。日本大学。184cm。147Kg。

幕下西12枚目。木瀬部屋の高立(たかりゅう)。拓殖大学。180cm。205Kg。

幕下西31枚目。木瀬部屋の芝。日本大学。176cm。162Kg。


(身長、体重は、日本相撲協会のプロフィールによります。
年齢は学年で書いてます。まだ今年度、誕生日が訪れていない場合は、今日現在の実年齢よりひとつ上です。)
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する