mixiユーザー(id:13629160)

2015年11月09日19:16

1205 view

初めての BBQ プロデュース。 新章〜新たな戦いの始まり〜

.

2015年 11月 3日 ( 火祝 )


今回、青空、初プロデュースBBQと言う事で、何か月も前から、構想を重ね、1か月前に難関の場所の予約を勝ち取り、当日に備え、準備を進めておりました。

前日、10人分の食材、器具等を、まとめておりましたら、ものすごい重量になりました。

当日、早朝、何とか、購入した台車に積み込み、出発予定時間までは相当時間があったので、試しに道路に出てみたのですが。


なんと、台車が重量に耐えきれず(路面の凹凸も影響したかもしれません。)車輪が外れて、故障してしまいました!!

待ち合わせは、日暮里駅、私の家は成増。

切腹しよう。。。



5分後に、思い留まり。 台車を引きずってなんとかマンションまで戻って、五分考え。

レンタカーで運べば何とかなりそうだが、10年近くペーパードライバーで、土地勘ゼロ!!


集合場所を成増に変更してもらおう。。。

中止して食材を捨てるよりは。。。

参加費を無料にして、成増まで集まってもらって、みんなに運んでもらおう。。。


恰好悪すぎるけど、中止は嫌だ!!

今日まで。無駄な努力だったかもしれないけど、命を懸けて、準備してきたのだから!!



泣きべそをかきながら、その旨、をパソコンで打ち込んで、一斉送信。


30分くらい音沙汰なかったでしょうか。(そりゃそうですよ。女性は身支度されていたでしょうし、近い方は眠っていたでしょうし、遠方の方は電車に乗っていたでしょうし。集合場所にたどり着くまでに、ミクシー開かない方だっているでしょうし。)

30分過ぎあたりから、続々と連絡が来ました!!


誰一人として、キャンセルも無く、一言の文句も言わず、温かいコメントまでくださり。

成増駅に集合してくださいました!!


真っ先に駆けつけてくれたNさん(予定の集合より1時間も早く駆けつけてくださいました!!)に、改札前で管理人の名札をかけてもらって、他の方々を待っていてもらって。自分は、マンションと駅を何度か往復して荷物を運ぶ事が出来ました。

祝日なのに、奇跡的に、マンションの管理人さんがいてくれて、小型の台車を貸してくれました!!


往復する度に、人が増えていって。

皆さんに、謝罪して、重い荷物を分担して持ってもらって。。。

誰一人として、一言も文句も言わずに。。。言葉で言い尽くせません。心より、感謝です。

そして。



さあ、いよいよ出発だ。 電車でGO!!



成増駅改札を通って、皆でホームへ降りた時に、気づく。

あーーーーーーーーー!!!   

メインのステーキ肉。冷凍庫の中に忘れたーーーーーーーー!!

(後に他の重要な食材も忘れる事に気づくだが、この時は、頭の中が肉肉肉でした。)

皆さんに、ホームで待ってもらって、ダッシュで、もう1往復。。。10分の遅れ。。。先の駅で待っていてくださる方もいらっしゃるのに。。。



皆さんのご協力を頂きながら、途中合流者も加わり、なんとか、日暮里舎人ライナーに乗り込みました。

舎人ライナーは景色が最高で皆さんのテンションも上がっていました。管理人は、小心者なので到着してからの段取りで、頭の中はフル回転だったと思います。しかし、電車に乗れている事が奇跡。
皆様に感謝です。

舎人公園駅で、最後の合流者が加わり(Cさんはとてつもない時間、待っていてくださいました。本当に申訳ありませんでした。)、ついに、全員、勢ぞろい!!(予定より約1時間の遅れ。)



そんなこんなで、11時半くらいに、やっと舎人公園に到着!!

快晴!!

緑も多く空気がうまい!!




さあ、行こうか。

と言う時に。参加者の皆さまが話し合われ、会費を払ってくださる事になりました。
軽くは拒んだものの、今考えれば、よくもまあ、受け取れたものだなと。
無謀な立案をして。
急遽の集合場所変更までして。
自分は台車をチョチョンと押して、皆様に重い荷物を運ばせて。

よくもまあ、受け取れたものだなと。 本当に、申訳ありませんでした。




そして、いよいよ、BBQ場に着いて、受付を完了。

椅子は、前もって人数分。テーブルは1台。予約して、押さえていたのですが、前日に追加しようと電話したらレンタル機材はすべて完売。
でしたが当日キャンセルが出て、テーブルを2台ゲット!!これは、今思うと超超超超々々々々ラッキー。
楽天で購入したテーブルは今回持ち込みを断念しましたので。(あの膨大な荷物に更にテーブルを運ぼうとしていたのか!!っ話ですが。。。)
キャンセルのテーブルがなかったらと思うと、ゾッとします。どうやって調理すんのって話。



まあ、なんだかんあったけどだ。


とりあえず、乾杯!!




そして、いよいよ調理開始だ!!

一度、荷物を広げ、皆で、食材や器具の確認!!

食材、火器、調理器具の一つ一つまで、ミスター神経質の青空が、綿密に、あらゆる場合を想定して、揃えたのだ。足りないものなど何一つ無い!!

台車がその重量に耐えきれぬ程、揃えたのだ!!




今回はBBQに加えて、芋煮もやるので、野菜のカットなど、やる事はたくさんある。実はカット食材の方が安く買えたのだが、敢えて、敢えて! 今回は、そのままの野菜を準備。

みんなで作るのだ!!


BBQコンロの組み立て、火起こしは、手慣れた男性陣。

調理は、男性、女性が、みんなで協力して、ワイワイ楽しく!!


これが、やりたかったんだ!!


東京来て10年、ずっと、こう言うのやりたかったんだ!!


天気は快晴!!




前日、それこそ夜鍋で仕込んだ、芋煮用の豚バラ、開始してすぐに食べれるように作った、骨付きチキンの照り焼き、やっと陽の目を浴びる事に。。。感無量。。。

犯罪者のはずなのに、乾杯でビールまで飲んで、ほろ酔いになってしまった。。。


後は、、みんな、、任せた。。。




このあたりからは、やっと上出来の幹事だったのではないでしょうか。皆さんのフォローにまわり、全体を見渡し、スムーズな流れを重視して。皆さんのブログの写真撮影もしっかり考慮してと。いつものオフ会の感じで、まずまずの脇役に徹する事が出来たかなと。(自己満。)


まあ、それ以上に、皆さんが協力して、どんどん盛り上がっていきましたね。


料理を持ち込んでくださった方もいらっしゃって、感謝です。すごく美味しかったです。


焼きあがった、肉や野菜や魚貝のBBQ。 


協力して作った、具だくさんの、芋煮。


すべて、美味かった!!


天気は、快晴!!  気温もちょうど、良し!!



調理の模様は写真に載せてまーーす。




さて、いよいよ後半に差し掛かり。

焼きそばで、締めよか。

野菜は、既に切ってあるし、肉は、BBQ用のソーセージの余りで、タコさんウインナーを作成。予定通り。

?!

焼きそばの、そばが無い?

マルちゃんのソース焼きそば3食入り。2袋、買うてきてますけどー。

無い? んなアホな。 誰やと思うとんねん。 ミスター段取りやで!


やっぱ、ありませんでした。。。場内の売店で聞いた所、5分くらいにコンビニがあるとの事。走れば3分!!

酒1杯だけにしておいてよかった。

午前中さんざんウォーミングアップしてんだ!!

どうって事は無い。再び走る!!


けど、ホントに焼きそば売ってんのか?!


しかし、まさに砂漠のオアシス、デイリーヤマザキ!!

マルちゃんのソース焼きそば3食入り。3袋、ありやがった!!

焼きそばを忘れたと言う事は、一緒にしまっておいた、トン汁の〆用うどんも忘れてるはず。

うどんも1袋だけ売ってやがった!!

全部!!

大人買い!!

近隣住民の皆さんスイマセン!!


そして、再び、ダッシュ!!


ああ。 空気を切り裂くのは、何年ぶりだろう。。。



そして、何事も無かったかのように、焼きそばを手渡して、目の前にあった酒に手を付ける。

誰の飲み残しか知らねえが、酒が美味い。。。



うどんは、量が少なかったので食べ損ねちゃっいましたけど、作ってもらった焼きそば、持参して頂いたオニギリ、最高に美味しかったです。感謝です。

(ちなみに、持っていくのを忘れた焼きそば2袋、余って持ち帰った2袋。合計4袋、16食分を、腐る前に、食べなければなりません。一人暮らし男の戦いは終わらないのである。)



後は、片付け。
みなさん、素晴らしいほど頑張ってくださって、自分が洗い物から戻ったら、終わってました。感謝です。

あれだけ重かった荷物も、皆さんの胃袋の中に納まり、余った荷物は小さな台車にひとまとめ、これなら一人で、成増に帰れます。感謝です。




さあ、帰りましょうか。


ちょうど、西日が差し込んでましたね。


夕日に向かって、Gメン75みたいに、11人全員で歩く駅までの道。

これって、青春って呼んじゃって良いですかね?

良いですよね?


犯罪者と、10人のGメン達。

って誰がやねん!!

あの夕日の一瞬だけは、青空の罪を忘れてくださっていたと信じる次第です。




最後に。

ご参加くださった皆様に、心よりお詫びと、感謝を申し上げます。

募集要項を提示させて頂き、それに、ご賛同頂いた上で、お申し込みを頂きましたのに、こちら側から違約と言う形になってしまい、申し訳ありませんでした。

オフ会終了後も、温かいコメントを頂きましたが、それに甘える事無く、精進していきたいと存じます。

参加費は全額頂いてしましました。BBQの後の、2次会にて、ほんのいくらかですが、参加費を還元させて頂きましたが、お帰りになった方々には、今後、何かしらの形で、お返しができたらと思っております。宜しくお願い致します。

ご参加くださった皆様。本当に申し訳ありませんでした。本当に有難うございました。



次回は、さすがに、最初から成増集合に致します。。。自分の身の丈を思い知らされましたし、電車移動もみんなで行けば、ワイワイ楽しくて、あっという間だと言う発見もできました。
今回は食材の量なども探り探りのうえに、椅子やテーブルの料金なども考慮するの忘れてしまいましたが、この反省を糧に、次回以降は、より良きを求めて、安心感のある野外オフ会を、実施したいと思います。

今回は、ご参加、有難うございました。何度述べても足りませんが、締めの言葉とさせて頂きます。本当に有難うございました。



また、この日記をご覧になった皆様。

男の戦い、新たな第1章の始まりです!!

来春に、また予定しております。

是非次回のご参加、お待ちしております。宜しくお願い致します!!




( 冒頭のBBQ写真はS師匠よりご許可を頂きまして、掲載してております。 )

.




38 16

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する