mixiユーザー(id:7177134)

2015年11月07日14:57

300 view

【PC】NAS死亡

アニメを保存していたNASがお亡くなりになりました。
と言ってもHDDは物理的には無事なようで、コントローラーか何かがダメになったっぽい。
デスクトップPCに接続すると認識するし普通に使えるが
データ復旧ソフトで読み出しても何も出てこない。

でも、今まで保存していたアニメが全部消えたワケじゃないので。
これから見ようとするアニメをNASに移動して、
そこでCMカットなどの編集をしてから見て、
最後はDVDに保存している。
だから見ようと思っていたアニメ計70話前後が消えただけ。
NASに移動する前のアニメはちゃんと残ってる。
1作品丸々消えたのはそのまま諦めるけど、
ずっと見ていたアイカツの一部が消えたのは痛いな。

不本意ながら真っ新なHDDが手に入ったので
デスクトップPCのHDDと入れ替えてWindows10を入れてみた。
速攻 Classic Shell を入れたのでステートメニューは問題ないのだが、
いろいろと設定項目を探すのに苦労する。
Windowsが新しくなる度に覚え直さなくてはいけないのはなんとかして欲しいね。MSさん。

ちょっと使ってみて思ったのはエクスプローラーがウィンドウの位置を覚えないexclamation & question
毎回違う場所に開くから使いづらい。
何か設定を変える必要があるのだろうか。
(あるいはそういう仕様になってしまった?)
2 5

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2015年11月>
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930