mixiユーザー(id:3086936)

2015年11月03日18:12

908 view

ダイヤ私案作成進捗「相鉄線」

気が付くと11月、一気に寒くなりましたね・・
気温も・・、財布も・・・、乙・・

ダイヤ私案作成は「相鉄線」「東急目黒線」「メトロ南北線」「都営三田線」を始発〜終電までのスジ設定が終わりました。
まずは、相鉄線から。

このダイヤ私案は、東急相鉄連絡線、JR相鉄連絡線が完成している事を前提としているため、その要素を盛り込みました。
更に「夢」要素として、相鉄いずみ野線の延伸も盛り込んでいます。

東急線・JR方面への直通運転により、相鉄など関係機関からのプレスリリースで既に公表されている通り、
西谷が二俣川と並んで分岐駅として機能する事になります。
西谷〜二俣川間を現状のスジ通りに直通分を純増されると線路容量を超過していまうため、現行スジの振り替え、設定変更が必要になります。

各停は横浜〜西谷間の区間運転を多数設定。
日中の各停は、基本的にこの区間運転列車がメインとしました。

残りは本線系統といずみ野線系統を、いかにJR線方面・東急線方面へ振り分けるか、がカギとなるでしょう。
ところで相鉄線を取り巻く環境ですが。競合路線として横浜市営地下鉄が挙げられるでしょう。
相鉄線が東急線方面への直通運転を開始する事により、湘南台〜新横浜間でこの路線と競合する事になります。
東急相鉄直通に先手を打つ形で、横浜市営地下鉄も快速運転を開始しました。

また新横浜を経由する路線となる事で、従来ならば品川・東京へ出る必要があった地区の利用客、
小田原に出る必要があった利用客の一定数がシフトするでしょう。

相鉄にとって念願だった都心直結が果たされ、加えて新横浜直結による利用者増が予想されますが、
当時に横浜という大きなターミナルの地盤沈下という大きなリスクを抱え、まさに諸刃の刃といった状態です。

新横浜・都心直結と横浜の地盤沈下回避、この2つのテーマを解決する案が本ダイヤ私案でもあります。
前述の理由から東急線方面へは、いずみ野線系統をメインに振り分けています。
JR線への直通は、本線で大和までの直通としました。

直通運転開始と当時に種別・停車駅も改定しています。

現行の相鉄線は「各停」「快速」「急行」「特急」が設定されています。
西谷が大規模分岐駅として機能するため、「快速」「急行」の通過駅に西谷を追加しています。
そのため、快速は西谷以遠が各駅停車となります。
「急行」もいずみ野線に設定しました。
いずみ野線内の急行停車駅は現行の「特急」と同じで二俣川・いずみ野・湘南台、湘南台〜伊勢原間は各駅停車、
特急は二俣川・いずみ野・湘南台・慶応前・倉見・伊勢原としました。
なお、本線の特急停車駅に変更はありません。
日中は二俣川で横浜〜海老名の本線特急と、東急線方面からのいずみ野線特急とを接続させ、
対新横浜及び対横浜の速達需要に対応させました。

これら現行の種別に「区間急行」「通勤特急」を追加しました。
「区間急行」はいずみ野線系統のみ設定で、横浜〜二俣川間は急行と同じ停車駅、横浜・西谷・二俣川と停車、
二俣川以遠を各駅停車としています。

「通勤特急」は本線系統のみの設定、停車駅は横浜・西谷・二俣川・大和、大和以遠を各駅停車とし、
朝夕通勤時間帯の大和〜海老名間利用者へ速達利便性と遠近分離を図っています。

如何でしょう。

他線区と共に車両運用設定をし、「スジ太郎」を使用したダイヤ図、時刻表を作成し、順次ホームページで公開致します。
乞うご期待!


「ダイヤ研究所」http://dmusicfactory.web.fc2.com/dialabtop.html
ブログ「新人スジ屋奮闘記」http://dialab.blog.fc2.com/
BBS「ダイヤ試案掲示板」http://dialabo.bbs.fc2.com/
4 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する