mixiユーザー(id:1418555)

2015年11月03日00:01

537 view

柚子チューハイ美味し

きみえおばちゃんとこの庭に小さな柚子の木が1本ありまして。
http://photo.mixi.jp/view_photo.pl?owner_id=1418555&photo_id=2184225360
毎年、海ぶどう並みにいっぱいなるのを、麻由美ちゃんが採って帰り、搾ってポン酢にしたり、お友達にわけてあげたりしている。
ところが今年は春先に体調を崩して肥料を入れるタイミングが遅れたのと間引きできなかったとのとで、例年の半分くらいの大きさにしかならなかった。
いつもなら野球のボールくらいになるのが、今年のはちょっと大きいピンポン玉くらい。
http://photo.mixi.jp/view_photo.pl?owner_id=1418555&photo_id=2184225656
ピンポン玉といえば石川佳純ちゃん準優勝おめでとう。
さて、問題はこのちっこい柚子をどうするかやと麻由美ちゃんときみえおばちゃんが話してる。
搾って使うにも食べるにも小さすぎて手間ばかりかかってしまうってね。
こりゃもう柚子湯にでもするしかないかとおっしゃる。

あなたたち、なにをおっしゃってるんですか。
そんなもん、この私にまかせてくださいよ。

うひゃ、ちょうどええやありませんの、お酒に使うのに。
この大きさやったら、タンブラー1杯分に1個搾れば生柚子チューハイになるやん。
普段はあんまし柚子って好んでは選べへんけど、青摘みで無農薬、しかもおばちゃんとこでなってたのを農業高校出身の麻由美ちゃんがせっせと摘んだものとなれば話は別所哲也。

家に持って帰って、まずは一杯。
http://photo.mixi.jp/view_photo.pl?owner_id=1418555&photo_id=2184225097
タンブラーに氷を入れて、泡盛を注ぎ、そこに柚子を1個ギュッと搾る。
最後に炭酸水を静かに注いでステアすれば生搾り柚子チューハイ泡盛仕立て、名づけてきみえちゃんまゆみちゃんサワーの完成。
口元に持ってくると、柚子の香りがふわっとあがってくる。
2個分くらい搾れば柚子そのものが味わえるんやろけど、これくらいが好き。
お店で飲む柚子チューハイと違って甘さがなくてすっきりしているので、瞬く間に3杯いってしまった。
とうぶんはこれでいけるな。
泡盛も一升瓶で2本買ったし、ほかに飲みかけのが2本あるから。

それにしても、リカマンの自社ブランド「僕たちの泡盛」ってなんぼなんでも安過ぎへんか。
一升瓶やと、普通は安くて1600円、まあおおむね2000円弱が相場。
それやのに、会員価格1280円てどうよ。
去年は宮古の菊の露やったのが、今年は糸満のまさひろに変わったけどね。
好みとしては、菊の露のがよかった。


4 3

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する