mixiユーザー(id:650551)

2015年10月31日01:17

346 view

昨日の日記 今年も始まったSmart Illumination 横浜 2015

本日から毎年恒例となってきた「Smart Illumination 横浜 2015」が始まったというので、仕事帰りに行ってみました。

実は会場の象の鼻パークは職場から5分もかからないところにあったりするのです。

象の鼻パークに入るとこんな感じ。
フォト

その中でひときわ目立つのが・・・
フォト

横浜税関のクイーンの塔に映るドラァグクイーン!!w
たてもののおしばい「塔(クイーン)は歌う」というプログラムのようです。

歌ってる歌ってる!

クイーンにまつわる曲いろいろ歌ってました(^^)

横浜三塔というのがあり、横浜開港記念会館のジャックの塔、横浜税関のクイーンの塔、神奈川県庁本庁舎のキングの塔がそれにあたります。
今回はそのクイーンの塔にプロジェクションマッピングで等に歌わせちゃおうということのようです(^^)
(ちなみに、神奈川県立歴史博物館のドームをエースのドームと名づけて仲間入りしようという目論見もあるようで(^^;)

それはさておき、このSmart Illluminationは象の鼻テラスの「夜景開発プロジェクト」としてスタートし、アーティストによる新たな夜景の演出を試みるというのがコンセプトになっています。
毎年、いろんなものが出てて、楽しいのです(^^)

フォト  フォト
フォト  フォト
フォト  フォト

その中でこんなのも。
フォト
空気入れを押すと、目の前のイルミネーションが上がっていきますw
これ、何人かで競争すると結構楽しいですw

フォト
これ、光っているのは実は座れるようになっていて、こんな効果が有るとか。
フォト

まだこれ以外にも色々とプログラムがあるようで、今気になっているのが、茶会「浜辺の夢」というイベント。
「象の鼻堤防に停車させた電気自動車から電力をまかない、車内に設えた茶席で港の景色と共にお茶を楽しむゼロエミッション茶会」という変わったコンセプトの茶会のようです。
ワークショップとかも気になるのよねー。

11月3日までやってますので、気になる方はぜひ横浜へ(^^)


2 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する