mixiユーザー(id:4464086)

2015年10月29日22:32

174 view

推測ですが

秋田書店内部で景品当選の不正(友人や親戚に当ったことにする)が有ってこの女性も同じようなことを行っていた。
この女性がユニオンに支援を依頼したときに自分の都合が悪い部分は隠していた。
となるとロジックがつながるのですね。


つまり
今回の判決では女性は懲戒免職は無くなったものの実質的に諭旨解雇と同じです。
完全に冤罪なら裁判所側は、退職金相当も含む損害賠償を含めている額になります。
ただ提訴された当初、秋田書店側は「女性が横領をしたから解雇した」と大々的に発表したものだから、
世論は「それならなぜ刑事告発しない?やっぱり冤罪をやったのだろう?」という推論になった。
(唯でさえ名誉回復が必要な時期に、温情とかで刑事告発は止めるとかだと不自然になる)
秋田書店が女性を刑事告発すると、芋づる式に告発合戦になって結構多くの社員に飛び火するのが明らかだったからではないだろうか?

もう一つの方はユニオンが大々的に記者会見していたから「勝筋の裁判」と見込んで、ユニオンの宣伝にもなるから記者会見を行ったと思われる。
これが処罰の軽減を求めての裁判であれば、ユニオンも一応は協力してくれるだろうが、記者会見とか無しのなるべく情報が知られないようにするか、もしくはパワハラの所のみにスポットを当てただろう。
なぜなら懲戒免職が諭旨解雇になっても違いは、履歴書の賞罰に書く義務が生じるか?とかであり諭旨解雇と言うことが世間に広まったら意味が無いのだ。
それにユニオンが労働者の味方だという信用も失墜してしまう。

そして今回の判決は会社に残った関係者と女性の背任罪は、うやむやにする代わりにパワハラの方を賠償しますか?で手打ちにしたんでしょう。
この女性も認識が甘かったのだろうな。社会人である以上は不正を止める義務が生じます。でも自分も不正を行っていては公益通報者保護法も守ってはくれない。

これ等は推論の域を出ませんが、
結局のところ秋田書店は消費者の期待を裏切るブラック企業と言うことは変わらないんだよねw


蛇足だけど
2年前のこのニュースで「民事裁判になった方が秋田書店に都合が良い」という持論を振りかざして暴れたDQNいたけど、どこが都合が良いのでしょうかね?
推論から引っ張ると「景品当選の不正」をうやむやにしたと言うところ辺りが彼の言い分になりそうだけど、一度失墜した信用を取り戻すには物凄い痛みと時間をかけないと出来ないのよ。
裁判から予測するにパワハラの部分は認められたことは推定される。
企業としては一時的な痛手となるかもしれないが、不正を行った社員、パワハラを行った管理職、それぞれを公平に処罰しないと社会はクリーンな企業になったとは認知しないよ?
そして今は情報化の時代ですから、優秀な人材はこれらの情報を受けて就職や転職を回避するでしょう。
その結果は優秀な人材が集まらずに企業体質として負のスパイラルに陥ります。

さらに蛇足だけど
そのDQNこのニュースで都合が良い様に過去の日記を解釈して書いているなw
当時も刑事告発しないのは論理性が無いと、私の性格からしたら結構辛抱強く説明したのに理解しなかったなw 自分の論理に酔いしれてw
まぁ、陰謀説とかいう更なるDQNに振り回されたのもあったのだろうけど。。。
俺がプロフで表示している著作権の表示まで噛み付いてきたから、議論はニュースの話題にしろよwってことでアクブロしたけどな。
あまりにも馬鹿すぎるから、親告罪である著作権で突込みってwww 私はガンホーの公式10周年本に掲載されるほど良好な関係ですと言っても理解しなかったからな〜〜┐(´д`)┌
予備校関係の仕事しています的なプロフなのにニュースのコメントでは「著作権で仕事してる人間によくもまー知ったかをwww 」って噛み付いてきたからな〜〜┐(´д`)┌



■秋田書店の「読者プレゼント水増し」告発後に解雇された女性、会社と「和解」成立
(弁護士ドットコム - 10月28日 19:31)
http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=149&from=diary&id=3685927
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する