mixiユーザー(id:20799)

2015年10月29日05:00

315 view

なんだかなー。

■ネット上の論争で注目。日本の貧困率16.1%、一人親世帯だと54.6%に
(THE PAGE - 10月28日 07:01)
http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=177&from=diary&id=3684479

 離婚後のひとり親世帯の貧困率が高いのは、そもそも日本の政治スタイルが2親そろってるのが前提で組まれてるのが大きいのだろう。子供には一般に両親がそろっていたほうがいいことを否定する人は少ないだろうし、そういう意味で政府方針が大間違いとは言い難いのが難しいところだ。国内の政治問題として議論して、行政ラインとしてどこをどこまで支援するかは常に問題で、積みあがった国債と横目に電卓叩いて絞り出してゆくしかないのだろうと思う。

ただこれは日本国内に限った話で、世界的に見るとそもそも相当無理があったりする。たいていの日本人は、「満足にごはんが食べられて、ゆっくり眠る家があって、家族が笑いあって幸せに暮らせるだけの生活で満足。これはささやかな願い」だと思ってると思う。そして、それを実現できない政治家は無能に違いない、とも......。世界的には、それはあまり正しくない。世界中を見渡してみて、小国を除き、上記の条件を大半の国民が満たしている国は存在していない。最も理想に近いのはUSAだが、黒人問題、ヒスパニックに加え、世界最強の軍事国家であり続けないと保てないポジションだ。
#世界一のポジション目指したい日本人っていないんじゃないのかな?

2015年の現在、「みんなが幸せ」ってのは、資本主義社会では幻想なんだよね。当たり前だけどさ。競い合って、富を奪い合うのが前提・推奨の世界だし。自由と平等を頭に刷り込みすぎて、自分たちがなんで競争しなければならないのかすら忘れている人が特に自称リベラルだの自称平和主義者には多いんだけども、現状で日本を豊かにするってことは、どっかの国から富を相当に簒奪しないとうまくいかない。日本政府や企業が世界から割と称賛されているのは、欧米ほど富の簒奪を一方的にやらない姿勢が好感されてるからにすぎず、別に日本企業や日本政府が自由と平等をまっしぐらに体現してるからでも根が善だからとかでは全然ない。だから中国が戦略的に金をばらまく政策を取れば、中国の評判もぐぐっと上がってくるわけで、貧しい国にとってはお金はたとえ相手が悪魔だと思ってても、出してもらってる限り別に構わんわけで、それが優秀な政治家というもんだろうと思う。

別にだからといって、日本がこのままでいいと私も思ってるわけではないけれども、基本として「エネルギー」「食料」は、世界中の人口が満ちるにはそもそも足りてないし、石油残が減ってゆく世界では増産は必ず頭打ちになるという事情が背景にある。「あっちが不幸-」「こっちが不幸-」って話は最初から八方無事に収まる話は根本的にあり得ない、って事。

ちなみに、今のエネルギー/食料事情は、世界中の人が日本レベルの生活をすると、ぎりぎりいきわたる(65億)けれども、USAだと20億程度、EUだと45億程度が地球で養える人類の上限数だそうな。現状、一日一食の人が約8億、その一方で世界の富の30%近くが金持ちの上位1%以下の人たちに所有されてるらしい。エネルギーと食料は密接に関係してるんだけど、http://www7b.biglobe.ne.jp/~sumida/Food.html あたりがよくまとまってていい感じ。
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2015年10月>
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031