mixiユーザー(id:2968302)

2015年10月27日15:49

34 view

火曜日カフェタイムのしゅっきんきん。コミュ力を成長させないと不幸になりやすい

F45店はここ 美人新人一体他

第一グリーンビル地下はみやび さくら他

弟23桂和ビル銀たこ8階はりな なつき まりな他


特定の人と馴れ合いするしかできなくなると、人生的にもオワタという事。
思いやり、気配り、優しさの欠如で、相手の気持ちに立つ事ができない。

すすきの市場の90歳のママさんが新規お断りというのは一理ある。90からチャレンジする意味無い。
ポリシー示せば良い存在。

でもメイドカフェとかで特定のお客さんとしかいちゃいちゃできないメイドとかは、商売的には営業妨害ですが、社会適応じたいがそもそも無理があり、自信が無い引き篭もりがコスプレで武装して街に出てきても、ネガティブシンキングは変わらない。

期待して良い人と期待するのが間違いの人が居ます。

でもコスプレでも何でも評価されて需要認められて自信をつけてポジティブになれば変われるかも。
成功が自信になり、自信が新しい挑戦につながり、挑戦が大きな成長を引き寄せる。
富裕と貧困の差が開いていくのは、できる人間とできない人間の差も開くのではなくて、
好奇心で世界広げられる人と、傷の舐めあいでこじんまり閉じこもる人の違いでしか無いと想ってます。

ちょっと成功で調子こいてしまう人が多いのですが、成長の過程はみるべきものが。
調子こいたら賞味期限切れ。泣く

0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する