mixiユーザー(id:18118933)

2015年10月26日19:51

700 view

部活→学校の宣伝→利権→本末転倒

■子どもに理不尽強いる「ブラック部活」の実情 丸刈りや白飯2杯ノルマも当たり前
(dot. - 10月26日 13:31)
http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=173&from=diary&id=3681508

伝統と実績の○○部(体育会系)…なんてもののBlack度合いなんてオレが学生だった30年前でも既に問題視されていたよ。だからそういう部活にはなかなか部員が集まらず、もっと規則の緩い同好会だのサークルの方に人気があった。

部活自体は否定しない。体育会系も文科系も。皆で一つの目標に力を合わせて頑張るって体験はその後の人生の糧になる。

ただね、部活はあくまで部活。学生の本分は学問を修める事。勉強が主食で部活はおやつだ。そこをはき違えるからおかしなことになるのだよ。

いい例が高校野球。野球という競技・スポーツが好きでバットを振りボールを投げるのは大いに結構。ただスポーツである以上勝ち負けは気になる。勝とうと思うと欲が出る。そして…勉強忘れて部活に…それ、何かおかしくないか?

甲子園に行きたい?そのこと自体は良い。頑張るのは良い。でもそれだけが目標になっては本末転倒だよ。

練習のし過ぎで体を壊すだなんて愚の骨頂だ。

体育会系に限らない。文科系でもコンクールなどで一種の対外試合的なものはある。

何故部活がこうなってしまったか?それは甲子園が典型例だがそこで学校の名を売ることができる。対外試合、殊に全国大会ともなるとそこで良い成績が得られると指導者の名声が上がる。学校も格が上がる。そこに利権・金儲けの話が生じる。だから大人達が薄汚い算盤を弾く。

そして子供たちが振り回される。

また、部活の悪しき伝統ってのもいい加減どうにかしないとね…

4年神様3年天皇2年平民1年奴隷(大学部活)下級生は上級生に絶対服従?ばっかじゃないの?

ま、でも明らかに技能が違う場合、1年生レギュラーと4年生補欠ではどっちが偉いか?ってこともあるが…

上級生が下級生に厳しいのはあくまで練習の技術指導にのみ許されること。それ以外で例えば上級生が下級生をパシリに使うなんてのは本来の部活じゃない。

子供達以上に指導者層の意識改革が必要だね。何せ昔も今も指導者連中はそういう環境の中で勝ち抜いてきた連中だからそれが正しいと思い込んでいる。

また、上級生たちも自分達がかつて1年生だった頃にされた仕打ちを下級生にしているのは単なる意趣返しでしかないってことに気付いて欲しい。

高校生ともなれば多少は物分かりが出来なきゃならない。まして大学生には大人としての立居振舞も求められる。まだまだ不慣れだから周りの大人たちが大目に見ているだけ。自分達で己を律していかないと舐められるのがオチだよ。

昔の様な部活の在り方は今では通じまいて。
3 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する