mixiユーザー(id:34319196)

2015年10月24日22:46

168 view

オクシズ湯めぐり〜1 (温泉紹介432-433)

オクシズ行って来た〜いい気分(温泉)

オクシズ…奥静岡…
同じ県内なのに3時間もかかる奥地〜
道も狭いので躊躇してずっと放置してたけど〜(笑)
やっとさ重い腰をあげて、いざスタート〜

まず目指したのは梅ヶ島
途中の道の駅でスタンプラリーを見つけて、がぜんテンショングッド(上向き矢印)up
http://www.koganenoyu.com/wp-content/uploads/2015/07/d7fca795967e468412fc4c065cff6c92.jpg

フォト フォト

途中、コンヤ温泉と言う看板見つけて、民宿アタックしたけど
お湯が張られて無くって、撃沈…冷や汗

1湯目〜梅ヶ島新田温泉 黄金の湯
http://www.koganenoyu.com/
9:30〜17:30 (12月〜3月 16:30まで) 入浴料は700円

フォト フォト

*泉質
ナトリウムー炭酸水素塩温泉
*適応症
神経痛、筋肉痛、関節痛、五十肩、運動麻痺、関節のこわばり、
うちみ、くじき、慢性消化器病、痔疾、冷え性、病後回復期、
疲労回復、健康増進、きりきず、やけど、慢性皮膚病
*溶存物質
1.12g/kg
湧出量
*121リットル/分

透明なお湯だけどヌルッとしていて湯上がりすべすべ〜わーい(嬉しい顔)

フォト


ここですでにお昼〜
広々とした休憩室や別棟にお食事どころも付いていたので
ここでご飯〜

フォト フォト
フォト フォト

きび飯なんて珍しいね〜
手作りこんにゃく、歯ごたえ良くって美味しかった〜わーい(嬉しい顔)

フォト フォト

2湯目〜今回メインの梅ヶ島温泉 梅薫楼〜
http://www.baikunro.co.jp/
ここが温泉博士に載っていたんで来てみたのに〜
あれ〜なんと間違って9月号持ってきちゃったよ〜ふらふら
載っていたのは10月号でした〜入浴料500円払って入浴
まあ、しゃ〜ないな〜あせあせ

フォト フォト
フォト フォト

それでも大旦那さんかな、とってもいい人で
今の時間は誰も入っていないからと、全部のお風呂を
案内してくれて、写真もとっていいよ〜ってわーい(嬉しい顔)

おかげで普段は見られない男湯も見られたよ〜

フォト フォト

フォト


入り口を開けたら、ほわ〜っとやさしい硫黄の香り〜
つぼ湯には湯の花いっぱい〜
貸切のお風呂が二つ

二人でぎゅうぎゅう〜な感じの穴風呂

フォト フォト
フォト フォト

もう一つは石風呂

フォト フォト

ぴょこぴょこ浮いているのは温度計〜あっかんべー

フォト フォト

こちらは女湯〜

フォト フォト
フォト フォト

朝晩で入れ替えているらしい

フォト フォト

周りには湯滝や湯之神社など、散策コースもあるよ〜

フォト フォト

湯滝と言っても冷たかったけど〜あせあせ

フォト フォト
フォト フォト

http://www.baikunro.co.jp/baikunro1-seibun.kono.html

単純硫黄泉 Ph9.6 5つ星の温泉です。



16 3

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する