mixiユーザー(id:34321851)

2015年10月24日16:29

162 view

パートナー

 今の病院ではどの病棟も看護師2人での夜勤だから、2人の協力が必要不可欠になる。

 前の病棟はどっちが何をする、と言う明確な仕事分けがなかったので、先輩が先先に仕事をして申し訳なく思う事も多かったんだけど・・・

 今の病棟はリーダー、補佐とシフトで割り振られていて、リーダーの仕事と補佐の仕事が分かれているから、自分の仕事をすれば良いと言う事になっている。基本は。

 ただし、やっぱり一緒の夜勤者によってはこっちの仕事を手伝ってくれる人もいて、どっちかの手が空いたらどっちかの仕事を手伝うのは悪い事ではないと思う。これも考え方なんだけど・・・そんな感じで夜勤のパートナーによってやっぱりやり易い、やりにくいと言うのは存在するんだよな。あとはやたら丁寧だったり雑だったり・・・・


 今回のパートナーは初めて組む人で、日勤の仕事ぶりから適当な印象を受けていたんだけど、しっかりやるところはやり、なおかつ私の仕事まで当然のように手伝ってくれて、かなりやり易かった。日勤とは違って自分のやり易いようにできるから、色々な人と夜勤をすると私自身勉強になる。効率よくやる事も大事だからね・・・

 と言う訳で、今日も朝ご飯を食べる時間を作ることができましたわーい(嬉しい顔)わーい(嬉しい顔)


 ただ、悲しい事が一つ。今回一緒に夜勤した人が12月一杯で辞めてしまうそうで・・・詳しくは聞かなかったけれど、やっぱり今の病棟に配属され、その仕事量に対して不満があった様子。何だか悲しいなぁ。。。
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する