mixiユーザー(id:5347088)

2015年10月23日12:34

523 view

今から二十数年前の話

「収入源が複数ある」とか「自分の時間を大事にしたい」とか言いつつ積極的にフリーアルバイターと言う生き方を選んだ方々がいらっしゃいました。
彼らは収入が低いと公務員をバカにし、正社員を鼻で笑い、資格を取る訳でも無く、かと言って何か特別な「スキル」を手に入れる訳でも無く、楽しく毎日過ごしてらっしゃいました。
自分の時間を有意義に使った訳ですよね。

それから程なくしてバブルが崩壊し、就職氷河期が訪れたり、度重なる震災やらリーマンショックみたいな外的要因による不景気が来たりといろいろバラエティに富んだ変化を乗り越えて今に至る訳ですが、あの当時のフリーアルバイターの皆さんの大半が今何をしているか?と言えば、死んだように生きてたりする訳です。
勿論、その自由な時間の中でいろいろ考えたり動いたりした結果に何かしらを得た人も居たでしょうが、そう言う人は計画的に自由を謳歌してたので、まあ行き当たりばったりなその他の皆さんとは当然違う結果になってたりします。
まあでも、そう言う人ってほんの一握りですけど。

よく考えると、その世代の子供の世代が同じような事を言い始めている辺りが興味深いところではありますが、自分の才能だか運だかを過信し過ぎるとろくな事にならないと言う事をまさに体現している諸先輩方をよく見て、人生を考えていただきたいものです。


出世したくない人が急増中!?その理由とは……
http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=116&from=diary&id=3676795
6 4

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する