mixiユーザー(id:46030597)

2015年10月23日03:21

232 view

151023

言葉を綴る(つづる)とはどんな意味?
ニア的
⇒ 1つの言葉ともう1つの言葉
その違う言葉どうしを繋げて
異なる言葉として1つにする
でも、その言葉には2つの意味が合わさっている
でも、聞き手によって1つの言葉の方が大きく伝わるが
小さいがもう1つの言葉も含まれている
その逆もある

正解
⇒ 1 欠けたり破れたりしたところをつぎ合わせる。
また、とじる。とじ合わせる。
「袖のほころびを―・る」「書類を―・る」
2 言葉をつらねて詩歌や文章を作る。
「文章を―・る」
3 仮名やアルファベットなどを並べて単語を書き表す。
「ローマ字で―・る」

言葉を濁す(にごす)とはどんな意味?
ニア的
⇒ 本当に言いたいことを遠まわしに言って
核となる箇所を相手に決めて貰いたい
だからその核となる部分は個人個人で異なるので
言っている本人が本当にそのことを言っているのか分らなくなる
決め手を相手にして
言った本人は逃げる時に使うことが大半である言葉

正解
⇒ はっきり言わないで、あいまいに言う。
「―・して本心を明かさない」
[補説]文化庁が発表した平成17年度「国語に関する世論調査」では、
本来の言い方とされる「言葉を濁す」を使う人が66.9パーセント、
本来の言い方ではない「口を濁す」を使う人が27.6パーセントという結果が出ている。

言葉を繋ぐ(つなぐ)とはどんな意味?
ニア的
⇒ 綴ると似ているがこの繋ぐは本当に繋いだだけ
だからもうもしも間違っていたらそれは
言った本人に責任がある
聴いた本人に責任がない
感受性でその言葉は全く異なるのに
繋いでしまって取り返しが付かなくなることがある人もいる

正解
⇒ ひも・綱などで物を結びとめて、そこから離れたり、逃げたりしないようにする。
「犬を―・ぐ」「鎖で―・ぐ」
相手の気持ちなどが離れていかないようにする。
「彼女の心を―・ぐために一芝居打つ」
一定の所に留め置いて外へ出さないようにする。
拘禁したり、拘束したりする。
「獄に―・がれる」
結びつけてひと続きのものにする。
「車両を―・ぐ」
離れているもの、切れているものを続け合わせて一つにする。
また、そのようにして通じるようにする。「手を―・ぐ」「電話を―・ぐ」
なんとか長く、切れないようにたもたせる。
たえないようにする。「望みを―・ぐ」「命を―・ぐ」「座を―・ぐ」
足跡などをたどって行方を追い求める。


結論が出ました

言葉って
考えたら考えただけ難しくなる


福山雅治が「男性がなりたい見た目」1位に - 2位は?
http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=95&from=diary&id=3675697
1 10

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する