mixiユーザー(id:2438654)

2015年10月20日21:31

2927 view

ハンブルクバレエ2016来日公演について(7) ダンサー紹介 日本人ダンサー編

今回は、ハンブルクバレエで活躍している日本人ダンサーのご紹介です。ハンブルクバレエはプリンシパルよりもソリストやコールドのほうがこなすステージの回数が多いので、今回の日本公演も彼女達の姿を目にすることは多いことでしょう。ちなみにこれを書いている時点でバレエ団に所属する日本人男性ダンサーは、残念ながらおりません。また、apprentice(研修生)に日本人と思われる女性ダンサーの名前がありますが、私は観たことがないので今回のご紹介には入れておりません。 

◆Mayo Arii 有井舞耀さん
バレエ団の公式ページ http://www.hamburgballett.de/e/bio/arii.htm

現在ハンブルクバレエに所属している日本人ダンサーの中では一番の古株。今シーズンからソリストに昇格しています。日本人離れした長い手足の美しいプロポーションを持つ彼女、高い技術を持ちエレガント、また安定感も抜群なのでジョンからの信頼も厚いのでしょう、今やほとんど全ての作品で群舞のトップや、サブの重要な役で彼女を観ることができます。ステージ後にお会いすると、年齢の割にとてもしっかりしていることに驚かされます。若くして海外に出て自分の力だけで道を切り拓いた人というのは人間性の成長も早いのですね。

◆Futaba Ishizaki 石崎双葉さん
バレエ団の公式ページ http://www.hamburgballett.de/e/bio/ishizaki.htm

何度目かにハンブルクを訪れたときに、新しい日本人の子がコールドにいて何だか目立つわー、と思ったのが双葉ちゃんとの出会い。ハンブルクのバレエ学校を卒業したばかりだったその頃から舞台度胸抜群(?!)で目をひく存在でした。彼女の持ち味は、しっかりしたテクニックももちろんですが、キャラクター性があることのように思います。独特の華やかさと、清潔感があるのにエレガントで色っぽさもあって、若いのに大人の女性が演じられる。ハンブルクでも演じられるキャラクターが広いのではないかな。オフステージでお会いすると雰囲気が違い、素朴で人懐こい人柄で、そのギャップもまた魅力。今後どんな役を演じていってくれるのか、個人的にはとても楽しみにしています。

◆Madoka Sugai 菅井円加さん
バレエ団の公式ページ http://www.hamburgballett.de/e/bio/sugai.htm

ハンブルクバレエに現在所属している日本人ダンサーの中で、日本で一番名前が知られているのは彼女ではないでしょうか。若手の登竜門という位置付けのローザンヌ国際コンクールで2012年に1位入賞したということが日本でも大きく報道されたのは記憶に新しいところ。ローザンヌのときもそうだったのですが、彼女の持ち味はしっかりした体幹で支えられた安定感と、弾けるようなバネのある動きかな、と思います。ローザンヌではコンテンポラリーがとても印象的でした。今でもやはり彼女の本領はそこにあるなと思いますが、クラシックを踊っていても音の取り方や表現力の点でやはり上手いなと思います。


以上ご紹介した3人の日本人ダンサーの皆さん、ハンブルクの本拠地で観てもいつもその活躍ぶりに誇らしくなる素晴らしい方々です。彼女達も今度の日本への凱旋公演をとても楽しみにしていることと思います。ぜひ、ステージで見かけたときには惜しみない拍手を。そして、出待ちされる方がいらっしゃいましたら、頑張っている彼女達に声援を送ってください!

次回はダンサー紹介の最終回。プリンシパル&日本人以外で注目のダンサーをご紹介しようと思っています。
5 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する