mixiユーザー(id:18012990)

2015年10月19日05:32

289 view

深刻

来年から本格的にパワポ使って色々するんですが何しろPCに全然詳しくない。

ケイタイはまぁまぁいけるんですがもともとそんなにPCに頼った仕事もプライベートも生き方してないのでいざいきなり使いこなせと言われても非常に辛い!

「普段のPCの使い方」

1、電源を入れる

2、メールチェック

3、原稿書く時はワードかメモ帳起動

4、ミスしてないか確認

5、送信

6、ちょっとニコ生のドラクエの初心者大使さんのTS見る

7、そっと電源を落とす

以上。



で、これが来年以降なると文章だけ書いてりゃ良いってわけじゃなくて、


パワーポイントで図だったり写真だったり絵を企画書に入れないといけなくなる・・・・・


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


まだ写真は良いんです。適当にグーグルからパクってきてそれをコピペして大きさいじれば良いんでしょ?それぐらいはできるんです。


ただ、


絵ってどうすんの?


PCで絵なんて描いたことないし、何をどうすれば描くところまで辿りつけるかすら知らない。


でさ、他の人の企画書見せてもらった時に絵に吹き出しでセリフとか入れてたりするわけですよ。


そんなの出来るわけがない!


ふぅ


家の近くにPCスクールあるんですよね・・・・・・・・


高いんだよなぁ。

0 2

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する