mixiユーザー(id:12860127)

2015年10月16日21:29

197 view

秩父三十四箇所巡礼(二日目)

 二度目の秩父三十四箇所巡礼は歩きで回る事にした。 まず初日は一番から五番までを歩いた。 この日は六番からだが前回の最後の五番の札所からスタートする。 そうでないと繋がらないからだ。


フォト フォト
 札所巡りで歩くならばまずは腹ごしらえしなくてはならない。 しかし秩父のすき家は二十四時間営業ではなく朝が遅い。 店の前に行ったが午前九時からと言う事で無駄足となった。 
 で、仕方なくあまり腹の足しにならないマクドの朝メニューを食う。(自爆)


フォト フォト
フォト
 車は秩父の道の駅に置いて前回の終わりである秩父五番札所語歌堂を目指す。 


フォト フォト
フォト フォト
フォト フォト
 秩父の道の駅から五番札所に歩く途中に十一番札所の常楽寺がある。 順番は狂うが先にここを参拝する。 石段を登って六地蔵が並ぶこぢんまりしたお寺である。


フォト
 参拝後に御朱印を拝受する。


フォト フォト
フォト フォト
フォト フォト
 国道299号線を歩き秩父市から横瀬町に入る。 そして県道11号線に入りしばらく歩くと十番札所大慈寺がある。 やはり順番は狂うが歩いた事には違いないからここも先に参拝する事とする。


フォト フォト
フォト フォト
フォト
 石段を登ると見事な彫刻が刻まれている門をくぐる。 


フォト
 参拝後十番札所大慈寺の御朱印を拝受する。 


フォト
 十番札所から五番札所は近い。


フォト フォト
フォト フォト
 前回最後に参拝した五番札所語歌堂に到着する。 無人の寺だが立派な門が有り風神雷神の像がある。 前回参拝しているから今日は参拝する必要はないが、せっかくだから参拝して六番札所を目指す。


フォト フォト
フォト フォト
フォト フォト
 六番札所に向かう途中に見事な稲藁干しと武甲山の風景があったので、ちょっと風景撮影する。 秋の風景である。
 

フォト フォト
フォト フォト 
フォト フォト  
フォト フォト
 六番札所の卜雲寺よりも七番札所の法長寺を先に回る方が効率が良いので先に参拝する。 境内からは秩父のシンボル武甲山が見える。 法長寺は秩父三十四箇所の中でもかなり立派で大きな寺である。 


フォト
 参拝後、七番札所法長寺の御朱印を拝受する。


フォト フォト
フォト フォト
フォト フォト
フォト フォト
 七番札所から六番札所は近い。 ちょっと坂道を上がった所にあるこの寺からは武甲山がよく見える。


フォト
 六番札所卜雲寺の御朱印を拝受する。


フォト フォト
フォト フォト
フォト フォト
 六番札所から八番札所に向かう途中に見事に実った稲があった。 


フォト フォト
フォト フォト
フォト フォト
 八番札所に向かうが途中に武甲山御嶽神社があるのでこれもついでに参拝する。 ちょうどこの日は神社で神楽が行われていた。


フォト
 今まで三回訪問して貰えなかった武甲山御嶽神社の御朱印を拝受する。


フォト フォト
フォト フォト
 八番札所西善寺を参拝する。 ここは天然記念物のコミネモミジが有名なお寺である。


フォト
 八番札所の御朱印を拝受する。


フォト
 八番札所から九番札所に歩いていく途中の路傍にお地蔵さんが祀られていた。 秩父は路傍の至る所にお地蔵さんやら観音様やらお不動さんが祀られている。


フォト フォト
フォト
 本日最後は九番札所の明智寺である。 これで十一番まで回った事になる。 


フォト
 九番札所明智寺の御朱印を拝受する。 まだ回る時間はあるが天気が崩れそうなので終わりにする。


フォト フォト
フォト
 本日最初に参拝した十一番札所常楽寺の脇をまた通る。


フォト
 道の駅秩父に戻って車に乗り込む。


フォト フォト
フォト
 秩父駅に近い蕎麦屋の武蔵屋で食事してこの日の秩父での一日を終えた。


1 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する