mixiユーザー(id:446790)

2015年10月14日11:26

66 view

注意と集中力

認知科学を専門にして、視覚的注意に関しては、いくつか論文まで書いているのに、
自分では全く集中力がない。このニュースを見て気がついた。
ということで、改めて注意と集中力について考えてみた。

集中力をどう生み出すか
http://diamond.jp/articles/-/79802

明らかに私は散漫型だ

集中力のつけ方
http://news.livedoor.com/article/detail/10669129/

注意を散らすもの(インタネット)を周囲に置かない、水も良い
http://matome.naver.jp/odai/2136500838193802401

マルチタスクを防止 BGM、時間を区切る、休む、運動、リズム
http://matome.naver.jp/odai/2134174154490776301

短い目標、ご褒美、散歩
http://matome.naver.jp/odai/2138450227927694701

その他
http://matome.naver.jp/odai/2136500838193802401

いろんなテクニックがあるものだ。 脳科学的に研究したくなってきたwww
だが、そもそも、集中力、というのを、どのように定義すれば
良いのだろうか? そこから始める必要がある。

集中とは、何か? 集中力は集中と違うのか?
集中と注意とは、どのような関係にあるのか?
注意の集中というが、それはどのように定義できるか???
4 1

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2015年10月>
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031