mixiユーザー(id:4275877)

2015年10月08日23:26

40 view

勝手な解釈だけど・投資情報

 Vキューブ情報 プレスリリース
上場以来2年足らずだが、追い回している企業です。林修先生の「今でしょ」で脚光を浴びた塾とか予備校が劇的変化をもたらすであろう仕組みが売りが根底にあるテレビ会議システム。代々木ゼミナールとかの予備校に代わるICT活用時代がアジアを席巻しそうだ。

20年になるんだな、会社も莫大な資金を使う専用回線から、ネット回線で受発注管理までしてきた。

塾に取って代わるのが一人の人気講師でマンモス予備校でも精々教えられる人数は限られている。
この仕組みなら何万にであろうと、どれだけ離れていようと一人の人気講師だけで商売になる。

まだ無配だけど、キャピタルゲインは見込めている。規模にしては教育産業先進国の買収資金の借り入れも大きいが狙いはいいと思いたい。すでにここに載せてからでも我ながら20代で始めた小遣い投資やっと陽の目を見た感じだ。デイトレでも長期でも投資先がない人にお奨め。

もっと手元資金がある人には富士山の麓.忍野にある黄色の窓なし工場。無人で警備員が辞めちゃう話は有名だった(旧富士通)ファナック低価格ロボット工場。とりあえず責任は持てないけど・・・


http://jp.vcube.com/NEWS/release/20151005_1500.html
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する