mixiユーザー(id:10174689)

2015年10月06日22:21

149 view

趣味に2万円オーバー;;

ガレキ(ガレージキット2万オーバー)落札してしまった;;
金無いのに;;

だって、あまりにもかっちょいいんだもん;;
正規品だとデカールが存在しないが、ガレキにはオリジナルのデカールが付くのよ;;

そもそも、バンダイも別売りデカールを1回きりしか販売しないんのが原因;;
わしみたいに中年モデラーだと、シールじゃだめなの;;
使いにくい;;

バンダイがこまめにデカール再販してくれたらどんだけ助かる事か;;
でも、バンダイに問い合わせても「再販はしない」の一点張り;;
最新のRGよう(1/144、定価だと500円位)が、オクで3倍以上の値段で取引されてる;;

ガンプラ作ってもう何年にもなるが、プラモは毎年確実にレベルアップしている;;
でも。デカールが苦手なようで;;

正直、バンダイ製デカールって質悪過ぎ;;
数年で白がまっ黄色に変色;;

さらに、水につけただけでバラバラになって使用不可能;;
これはブログで教えてもらった溶剤使えばふせげるのがわかったが、変色はどうしようもない;;

だからこそデカール再販を求めてんのに、再販してくれない;;
プラモは数十年くらいちゃんと保管しておけば問題は無い;;

でもデカールは変色、ぼろぼろ。別売りなのに;;
結果、違法な(著作権無視したガレキ)を買うハメに;;
あ、著作権違反だけど、買うのは別に違反では無いよ?;;

で、今回落札したガレキはガンプラで言うパーフェクトグレード。1/60;;
ガンプラ最高峰のモデルなのよ;;

値段も最低1万2千円位。完全にわしらおやじターゲットにしてる;;
ガレキの元になるゼータガンダムは定価で21000円位するんだよ?;;

お子様がおいそれと買える値段じゃない;;
なのにバンダイは子供でも簡単に作れるように、デカール(水に付けて貼るシール)では無く、
ホントにシール。台紙から剥がしてペタってすればいい;;

が、ベテランになるにつれ、シールは使いにくい;;
張るとこに1発でピッタリ合わせないといけない;;
水に付けると多少微調整できるけど、それやるなら最初からデカールにしてくれた方が楽;;

1年半くらい前?年末にνガンダムVer.Kaが発売になった;;
コレはキットにデカールとシールが入ってて、好きなほう使えるって凄い便利だったのよね;;
その次に年にνガンダムのライバル、サザビーVer.Kaが発売;;
これもデカールとシールの両方選べた;;

が、年末に発売されたPGユニコーンガンダムには、シールだけ;;
デカールはバンプレ限定FA(フルアーマー、約8千円)に付属。わしはデカール欲しさに買った;;

後から、説明書で部品注文の欄見たら、デカールは1500円だった;;
そんなら2000円でもいいから別売りでデカール出して欲しかった;;

結局、デカールだけ使って、膨大な武器パーツが余った;;
バンダイさんよ、わしらおっさんはがんばって高いプラモ買ってんだぞ?;;(怒

デカールくらい付けろ。いや、別売りでもいいから出せ;;(怒

じゃないと、わしみたいに版権無視した海外製ガレキに手を出す事になる;;
あんたらのキャラが勝手に使われてんだぞ?;;

どっちが損か得か解るだろ?;;

まぁ、PGゼータ用デカールなんざこの先バンダイから発売される事は無いだろ;;
自業自得;;
1 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する