mixiユーザー(id:14121777)

2015年10月05日19:22

320 view

コ〜〜〜〜〜ジマ!

コジマ、63.5億円の赤字に……2015年8月期の業績予想を下方修正
http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=17&from=diary&id=3648761


我が家のすぐ近くにもコジマありました。

開店時には、そりゃまあようけクルマが乗り付けて渋滞になったぐらいで「おい!俺ら家に帰れんやんけ」とぼやくことしきりでしたけど、いつの間にやら客足が遠のいて、最後はもう見るも無惨な状態で閉店に・・・

他と比べたら特徴無いんですね。それでなくても電気製品売上落ちてるってのに、店自体に色気が無いのは致命傷。
辛いとこですわなー。何かしら特色があれば・・・
ジョーシンなんかも、電気製品と比べて単価の安いおもちゃなんかはよく客入ってますが、主要な商売たる電気製品の売り場は閑古鳥鳴いてるし、最近よく聞くエディオンなんかも似たり寄ったり。
みんなどこで買うかと言えば、ドンキホーテなんかのディスカウントやらネット通販でやらですもんね。
電気店は製品を確かめに行く、いわゆる「冷やかし」が多いみたい。

後10年ぐらいして、電気店っていくつ残ってるかな?
コジマに限らず、どこもしんどいと思いますよ。大阪で言えば心斎橋のビッグカメラや難波のヤマダですら、何かしら活気が無い。
梅田のヨドバシぐらいかな、常時客が溢れてるのは。
なんか都市の中心部に行かないと電気製品買えない、嫌な流れが来そうで怖いです。あとはネットやディスカウントで我慢してねと。なんと味気ない。
ネット無い人なんか買い物も出来ないとか洒落ならんのですが。


我が家の近くのコジマ跡地、24時間営業のスーパーが入って盛業でしたけど、つい最近目の鼻の先に品質野良いスーパーが出来てからは押され気味です。
コジマの前はホームセンターだったけどこれも潰れた。
わざわざ畑潰して出来たとこなのに、何か呪われてるんでしょうか?地鎮祭野とき神様へのお供えケチったとか(笑)
2 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する