mixiユーザー(id:10314821)

2015年10月04日15:00

510 view

「ReadyNSA104」導入しました。

現在加入中のプロバイダCommufaの通信プラン変更に合わせてNASを導入しました。

NASとはネットワークアタッチトストレージ(Network Attached Storage )の略。
外付ハードディスク(HDD)のような外部記憶装置(ストレージ)の一種ですが、
パソコンに直接接続するのではなく、ネットワーク(自宅のルーター)に接続して
使うストレージです。これによってそのネットワークに繋がった複数台のパソコン、
iPhone、iPadからストレージ接続変更一切無しにアクセスできるところがミソ。

自宅内はもとより外出先からもパソコン、iPhone、iPad等をインターネット接続
して自宅内のNASを読み書きができますので極めて使い勝手が良くなります。
例えば作成中の旅行記や写真をNASに置いておけば、自宅のデスクトップパソコン、
茶の間のノートパソコン、通勤中や会社の休み時間でのiPad、等々から編集作業
が行えますので、とても便利です。

またネットワーク対応のテレビを接続するとNASに記録された動画などが大画面の
テレビで見ることもできます。ビデオレコーダで撮影した画像をNASに記憶して
おけば、茶の間で大画面のテレビで鑑賞できるなどいろんな使い方ができます。

最近は「クラウドコンピューティング」なるものが喧伝されていますが、有事に
インターネットに接続できなると一切使うことが出来ず、また何処の馬の骨とも
知れぬ疑わしい相手に個人のデータを預けるというのは如何しても馴染めません。
NASなら自宅内のLANに接続して使えるので外部との接続が断たれても問題無く
またデータを自分の管理下に置けるので盗見・盗聴される心配もありません。
(なんせ、かっては国防に係る仕事も多々しておりましたので・・・)

NASは日本・海外の各社から発売されており、自分なりに各種メーカーの製品を
比較検討した結果、NETGEAR社かSynology社の製品の評判が良くまた価格も手頃
のように思われました。この分野に極めて詳しい息子にアドバイスを得ると、
同様な意見でした。

息子はSynology社の「DiskStation DS215j」を使っているとのこと。
https://www.synology.com/ja-jp/products/DS215j

息子と同じ製品にするのも一手でしたが、同製品はハードディスクが2台まで
しか収納できません。せめて4台収納できる製品でお勧めを聞くとNETGEAR社の
ReadyNAS104が性能・価格・アプリケーションの豊富さ・信頼性等々の面で最も
良いだろうとのこと。
http://www.netgear.jp/products/details/RN10400.html

易く入手する伝手があるとのことなので、3TBのハードディスク2台と一緒に
購入して貰い、取りあえずレイド無しで6TBをフルの使える状態とし、序に
アプリケーションのインストールも含めて即使える状態にセットアップして
貰うことにしました。

多量のデータを格納するので、ハードディスクが故障すると目も当てられない
ことになります。そこで信頼性のあるハードディスクとして息子のお見立てで、
ウエスタンディジタル社の「レッド」にしました。
http://wdc.com/jp/products/products.aspx?id=810

このハードディスクはReadyNAS共々、3年間電源を入れっぱなし・回しっぱなし
にしても作動保障するとの事で、それなら十分な信頼性があるといえます。

ReadyNAS104は2ベイ開いていますので、ハードディスク2台をレイド無しで
装備し記憶容量を拡大するか、ミラーリング等のレイドを組んで残存性を向上
させるか、様子を見ながら使うことにするとしましょう。

これに手持ちのいろんなパソコンのデータを集約し、私個人情報遺産として残す
積りです。  (まあ、これも、終活の一環と言えましょう)

              写 真

フォト

     ReadyNAS104 と ハードディスク(ウエスタンディジタ ルレッド)

フォト

                       ReadyNAS104

フォト

ReadyNAS104構成品(左から 本体 LANケーブル ACアダプタ 電源コード(各国用3種類)

フォト

                    ReadyNAS104

フォト

                 ReadyNAS104 蓋を開けた状態

フォト

                  ReadyNAS104 裏面

フォト

                     設置状態

5 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する