mixiユーザー(id:15360790)

2015年09月28日13:54

209 view

音の考察 

音楽の基準。。っつ〜と大袈裟だがワスには幾つかのマイルールがある電球

バンドを例に例えると・・・

ベース&ドラムは熱く熱せられた鉄板いい気分(温泉)
ギターはガロ煮、時にスパイス(人参、ホウレンソウ)やフライドポテトチャペル
キーボードやストリングス系は色トリドリなソースうまい!
ブラス系はスパイス衝撃

そしてVoやメインメロを奏でるモノがメイン(ハンバーグやステーキ)なのであるるんるん

ギターの役割とは…あくまでメインを引き立たせる存在であり
自分が目立っても良い小節に来るまでは
「どうすればメインを輝かせる事が出来るか」・・が仕事電球

他の楽器もそれは同じであり、インストでも他の楽器のSoloパートでは
それを輝かせる様にフレージングやボイシングを考えて弾く。電球

その時々のメインを食ったり邪魔してはイケナイ。禁止

あえて弾かない部分があってもOKなのである危険・警告

それと音色やボリューム。
その曲やVoの声、歌詞の内容に沿った音を探し使う。

ミスマッチが時に新鮮に聞こえる場合もあるが
いつもソレ・・では問題であるあせあせ(飛び散る汗)

ま・・結局は感性の問題なので人其々なんだな〜♪あせあせ

勿論、作曲者の意向として両方メイン♪という場合は
遠慮なく出張るが、そうで無い限りは控えめに邪魔にならない様に
・・でも、いないと物足りない・・と感じてもらえるプレイ電球

あくまで個人的なモノですが・・・
技術ばかりに囚われていた頃は、こういう考えにはなかなか
至らなかったなぁ〜〜考えてる顔・・やっぱ歳とったんだねぇ〜〜あせあせあせあせ(飛び散る汗)
6 8

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する