mixiユーザー(id:1177598)

2015年09月27日09:51

243 view

代車の軽

土曜の出来事。



Y氏に電話する。

(・∀・)<もしもし。例の件どーするー?

Y「実は代車が出払ってて、コルト預かれんですよ」

(・∀・)<あー、代車なんて何でもいーのに」

Y「普通のお客さんには出せないのならあるんだけど…」

(・∀・)<何でもえーよー


で、JAマークも眩しい軽トラが渡された。

フォト


Y「農協さんからタダでもらったやつだけど〜w」

運転して思った。
こりゃ確かに普通のお客さんには無理だわ。
すっごいクセ。ローギアードっていうの?かなり忙しい。
上手い事ちゃっちゃとシフトチェンジしないと固まりそう〜。
普段から臨機応変に色んなギア車乗ってないと発進すらできないかと思われます。

そんでもってどこもかしこも泥だらけ。
(車内が。w)


ざっくり裂けたシートが働く車ってカンジで良い塩梅です。


そんなワケでしばらくこーちゃんはY氏の元で検証中。



またしてもこーちゃんで練習できないので、ジムニーさんで山方面へ。

道中の幹線道路でやたらにキャンプ仕様ハーレー見たけど、
富山でミーティングあんのかしら?
近付かんように調べておかないと…(;-ω-)

あと、がっつりTRD仕様の86とVitzもやたらに見た。
と思ったら、高岡でTRDラリーやんのね。
二上山か…刺さりませんように…。
(大昔、若かりし頃の知り合いのシルビアとかスープラとかが刺さってたけどみんな元気かなぁ…)


山間部の険道を抜け、お気に入りの温泉に入り、古川で飛騨牛を購入。

本日は飛騨古川のきつね火祭り。
その日はお気に入りの地元スーパーが飛騨牛大乱売するんでつい…

きつね火祭りとは、街中をみんなできつねメイク&きつねコスプレして歩き回る祭り。
(だったよーな気がする)
顔にきつねメイクされた経験アリ。
道端に筆持ったきつねコスのおねーちゃん達が居て、
通りすがりの老若男女誰彼構わずにきつねメイクを施す。
きつねメイクのはずがタレ目の婆がやると見事なまでの狸メイクになってしまった悔しい思ひ出…(´-`)


久し振りにがっつり飛騨牛焼肉堪能いたしました。

ヽ(´ー`)ノ








8 2

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する