mixiユーザー(id:14855706)

2015年09月26日00:02

191 view

育児ストレスから解放できる方法が本当にあります

安心して!ママの84%が悩んでる「育児ストレス」解消に必要な事とは
http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=154&from=diary&id=3632696
夜寝なかったり、夜泣きがひどかったり、離乳食を食べてくれなかったり、それが毎日毎日続くと疲れてきます。でも子育てに終わりはなく、育児ストレスになってしまいます。

最近は子育て支援に力を入れていますから地域で「児童館」や「園庭開放」、「育児サークル」などがあります。児童館は室内なので天気や季節に関係なく遊べます。また同じ地域の人が集まるので、将来同級生になるお友達と出会わせたりできます。同じ地域で同じ時期に同じ年齢の子どもの子育てをしている母親士、悩みの共有や主婦の会話をするだけでもかなりストレス解消になりますわーい(嬉しい顔)

子どもの成長にとって、早寝早起きは大切です。早寝をすることで、成長ホルモンが作られ良い効果があります。早寝早起きの効果は子どもがが早く寝てくれれば、その分、母親は、自分の時間を確保することができます眠い(睡眠)

赤ちゃんは自分の時間でしか生活できません。ですから赤ちゃんをママの生活時間に合わせるのではなく、ママの生活を赤ちゃんに合わせてみてください。どうしてもやらなければいけない用事以外は、赤ちゃんの時間に合わせてのんびり生活してみましょうか時計

自分一人で育児を抱え込まないように身近な人に甘えて下さい。ご主人はもちろん、親や兄弟など、頼れる存在はとことん頼ってみて下さいウッシッシ

鏡に向かって自分を褒めてみて下さい。今日も頑張った。自分は偉い。そしてニコッっと笑う。これだけで気持ちが少し楽になりますクローバー

育児ストレス解消法を幾つか書いてみました。これを参考に自分の心に無理のない子育てができればと幸いですドアわーい(嬉しい顔)クローバー手(チョキ)芽ぴかぴか(新しい)
4 2

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2015年09月>
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930