mixiユーザー(id:7067927)

2015年09月24日10:29

165 view

SMAPを知らない、なんのためにもならない三流記事。

■SMAPの「掟破り」…ジャニーズで所詮「邪道」扱い?事務所の複雑な内部事情
(Business Journal - 09月24日 10:11)
http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=175&from=diary&id=3630230
この20数年、ジャニーズ事務所にもっとも大きな収入をもたらしたのは、やはりSMAPなのだ。その貢献度からいえば、いまの嵐はまだそこまでいってない。

で、本流になれる、なれないとSMAPの掟破りは関係がない。デビュー前後、テレビの歌番組のほとんどが無くなり、アイドルが活躍する場所がなくなってしまった。だからSMAPは、いまのダチョウ倶楽部や森三中のように、バラエティで身体をはったコントまでやるしかなかったのだ。傍流だから、掟破りなのではなく、もともと掟破りをすることでしか生き残れない下積みを経験した、その経験があるのは、いまのジャニーズのなかでSMAPだけだろう。またSMAPデビュー前後から、各メンバーはそれぞれ映画やテレビや舞台で、さまざまな経験をした、せざるをえなかったのだ。なにせ歌番組がないのだから。

しかし、そのときの経験がいまもSMAPの原動力になっているのはまちがいない。吾郎ちゃんも、いまやすっかり中年になってしまったが、SMAPになる直前か、NHKの朝ドラに出ていたことをいまも覚えている。そのときの少年が、いろいろな経験を積んで大人になって、そしてまだアイドルをやりつづけているという凄さ。

確かにジャニーズ事務所に後継者問題はあるのだろう。しかしそれはドリフターズのときの、渡辺プロとの関係のようになっていくのではないか?と私は思っている。


5 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する