mixiユーザー(id:650551)

2015年09月23日23:13

306 view

浅草ラスト!「モノクローム」を観てきた

本日で2泊3日の浅草ツアーも最終日。
ということで、今日は頑張って6時前に早起きしました。

浅草寺近くにある弁天堂には江戸時代から使われている鐘があります。戦時中でも壊されたり、徴収されることもなく今に残り続けるこの鐘、毎朝6時に時の鐘として鳴らされていると、以前浅草案内人から聞いて、一度聞いておきたかったのです。

昼間は人力車や観光客が行き交いする道も朝は静かなものです。
フォト  フォト

6時に鐘が聞こえてきました!

トータルで7回は鳴らされたかな。

身支度して、朝ごはんの買い出しに行くついでに浅草寺へ。
フォト  フォト
朝の浅草寺の落ち着いた雰囲気もいいですね。

そして、お忘れてはならない浅草神社へ。
フォト
こちらには浅草寺に祀られている観音様を見つけた3人が神として祀られています。
この3人がいなかったら、浅草寺もなかったわけですね。

朝の仲見世
フォト


散歩も済ませて朝ごはんも食べて、準備済ませて宿をチェックアウト。
今回も一富士旅館にお世話になりました!

またもブラブラしながら時間つぶし。ゆめまち劇場に早めに着いてたのですが、10時は早すぎだな・・・ということで、他に行こうと思ったら、虎姫団(虎姫一座ファンクラブ)仲間で福岡からいらしている商大ポパイさんに出くわしてびっくりしました(^^;)ポパイさんも時間つぶし中だったようですw

さて、さらにブラブラしつつ、時間つぶして11時10分ころにゆめまち劇場へ舞い戻ってきました(^^;)
11時半ころには虎姫団仲間かぼちぼち集まってきましたね(^^)
そしたら、なんと虎姫一座ではお馴染みの浅草のエディー・マーフィーことUJさんとIマネが!(^^)
本日も「モノクローム」を観てきました。
フォト

フォークソングで綴る1冊のアルバムというキャプションにある通り、フォークソングの生演奏・生歌とともにストーリーが進行していくという形になっています。

あらすじ
新宿の歌舞伎町で起こるハプニングを隠し撮りしては、ゴシップ雑誌のネタにして小遣い稼ぎをする男がいた。彼は幼少の頃に両親を亡くし、大学の学費を稼ぐためにやむを得ずこのようなことをやっていたが、彼には一つの目標があった。それは一流のカメラマンになること。
ある日いつもと同じ歌舞伎町の路地裏で1組のカップルを見かけ、手にしたカメラのシャッターを押した時から不思議な物語が始まったのだった・・・

フォークの名曲とストーリーが上手く絡み合い、ストーリーをさらに深めてくれます。
今日で3日間の連続観劇となるわけですが、やはり色々と改良が加えられていることを感じました。舞台はナマモノであり、お客さんの反応も日々変わってくる(実際、昨日うけた所が今日はうけなかったなど)ので、日々改良を加えているのでしょうね。26日の千秋楽までにどこまでクオリティを上げていけるか、ほんと見ていたいです。

千秋楽といえば、この日は特別ゲストとして浅草出身のフォークシンガー辻香織さんが出演するとのこと。

行きたいけど、先約が・・・orz

ラストは客席も交えてのフォークソング喫茶という感じでみんなで歌うコーナーはほんと楽しいですよー(^^)歌詞もちゃんと場内に表示されてますから、おもいっきり歌いましょう(^^)

終演後にはキャスト全員でお見送りがあるのも嬉しいですね。
フォト
・・・って、娯楽座の哀原友則にみつかって指さされるの図w
アポロさんと石原奈津美さんもいらしてました(^^)

いつもゆめまちスタッフとしてお世話になっているお三方。
左からリコーダーの下中拓哉さん、キーボードの佐藤依恵さん、ギターの西田順次さん
フォト  フォト
・・・どうしても西田さんの様子がおかしい(^^;)

左からベースのヌマモトモトハルさん、西田順次さん・・・って、西田さん2回めw
フォト
やはりこのような形で演奏するのは初めてということでしたが、3日目にして慣れてきたのこと。
千秋楽まで頑張って!

そして、今日のドラムは刀根直仁さんでした!今日も今日とて、夜はジル・ド・レ出演だそうで、ほんとお疲れ様です。
フォト


そしてシンガーのainoさん!
フォト
今回のステージの音楽担当とのことで色々と大変だとおもうけど、ファイトです!
2ショットチェキも撮ってもらいました。
フォト
なんか、むちゃくちゃ嬉しい(^^)

そしてもう一人、KoMeちゃんこと米野賢道さん!
フォト
甘い唄声は健在ですね(^^)ほんと、3月以来に聞けて良かったです。

そして、今回の脚本を書かれた平野建さん。
フォト
下準備からして大変だったとは思いますが、千秋楽まで無事に走り抜けてください!

最後は虎姫団仲間でサイゼリヤでお茶して帰ってきたのでした。
・・・と思ったら、帰りがけにどっかで見たようなひとが。ゆめまちスタッフの木曜さんでしたw

2 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する