mixiユーザー(id:2968302)

2015年09月23日16:45

50 view

24日朝番はF45店はあみーご 地下はありさ 銀たこ8階はもえ 美人新人もえか他

自分の世界を持って打ち込むのは素晴らしいですが。
集中して依存して失敗して病むと再起不能に。
修行して借金で商売独立して父さんだと首吊り。
株も信用全力とかで自殺の人は中国など猛烈に出てる。
言えるのは、少し自信有る人の方がドツボに嵌りやすく再起不能リスクは高いんですよね。

仕事頑張っても、趣味も持ち、家族の為に生き、友人と切磋琢磨し、恋愛に燃えるなど、同時進行なら死ぬことは無いリスクヘッジになる。

全部上手くいくはずは無いし、どれか上手くいってれば人生耐えられる。

何より、力が入りすぎは裏目に出てしまうのも。目が崩れる。

1人の異性を好きになるのは素晴らしい事ですが、いきすぎはストーカーや犯罪になり、追われると逃げたくなる心理になる人も多い。

何人かと同時進行が実は上手くいくというのも一理。泣く

依存はリスクも高いですが、一点突破は強くも有る。
特定の銘柄に信用二階建てや、ソフトバンクユニクロ日本電産みたいな独裁は効率は良いですが、
孫さんが消えたら終了。

お店も同じです。
ママサンやマスターが1人でまわす店はかなり利益出ます。
でもそういう店はママ、マスターは一生休めない。マママスターが居なければお客さんは1人も来ない体質だから。

麻美氏はお店に居ない方が繁盛する。これは実は僕にとっては素晴らしく心強いことなんです。
ウザイキモイ係に集中できる。

1人マスターや特定に依存の方が楽しいですが、長く維持する為の道を選びました。積み上げるのも醍醐味だと想っています。

僕自身もお店に支えられた事は多かったし人生の財産ができました。嫁さんが居ないので結婚で人生のリスクヘッジにしたいですが、信用全力三階建てのギャンブルの悪寒も。一途なストーカーに或る意味敬礼。10年後の劣化にモチベーションが維持できるかな?維持は至難、泣く
1 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する