mixiユーザー(id:2968302)

2015年09月21日09:40

36 view

月曜日祝日のカフェタイムのしゅっきんきん。フルーツが美味しい季節で食べまくり

F45店は東京帰りで土産は有るのか?なつ れみ もえ友達美人一体他

第一グリーンビル地下は大西由香 ありさ他

弟23桂和ビル銀たこ8階はあんじゅ はるな他追加斡旋も


北海道も色んなフルーツがあり、余市とか有名ですが、昨日も農園イベント行ってきましたが、やはり玉葱、かぼちゃ、じゃがいもは北海道は一日の長ですが、フルーツはやや雑ですね。

現代は品種改良で凄いのがいろいろできてるんですよね。スーパーに出るのは最大公約数のだけで、専門店やネットでは本当に膨大な品種がある。高いのは凄い高いが美味しいのも有れば、
規模を生かした北海道のは自然な感じが魅力です。


9月の優待はかなり多いですが、マイル持ってるのでANA,JAL優待とか興味ないので、正直あまり欲しいのは無いんです。ヤマダとか利回り良いがちょくちょく行くのめんどい。
食指動いたのは北海道中央バス。函館に新幹線くるし、夜行は好きです。使うかも(多分使わない)。

礼文や利尻はさんざん行きましたが、サハリン航路まだ乗ってないので、復活希望。

5連休は北海道探検に最高です。本州ほど渋滞も無い。

連休終わると温泉旅館が激安に。


たまにはマイル使ってハワイとかヨーロッパとか行きたいですが、時間が無くて行けない。泣く
近場で往復22000マイルで安い香港ならビジネスクラスでマカオまでと想ったが、仕事してる方が楽しいんですよね。
カジノとか最近は興味ゼロで、ショーとかなら見たいですが。
昔はサイコロn振り方から麻雀積み込み練習して家にパチンコの島つくり体感機で全国に攻略打ち。公営も狙いのレースがあれば九州とか行ってましたね。

北海道も好きで15歳くらいから青函連絡船でススキノに来て、周遊券や野宿でまわりました。
九州の鉄火場は荒れてましたが、優しい人が北海道は多かった。
ギャンブルやヒッチハイクした昔から、もう30年以上が過ぎて居る。

今も北海道に居る感動を日々感じてます。
微妙に少し飽き謙虚ではなくなりましたが、初心はまだ忘れてない。

今年の大雪山はどこから攻めようかな。高原はもうピークみたいですね。北海道で野宿は真夏でも死にます。石原君とかマンションですが隙間風でガクブル涙目




0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する