mixiユーザー(id:2968302)

2015年09月20日12:30

193 view

日曜日ナイトタイムのしゅっきんきん。人生の財産は金では無く、想い出です

F45店はヘルプみあ りょうこ りぼーん他

第一グリーンビル地下くろあ 看護まや他

弟23桂和ビル銀たこ8階はなや なつみ他


人は元々1人で生きる生物では無くて、集団で力を発揮する生き物で、誰かの為に何かできるというのは存在価値。
本当の幸せは、金を得る事みたいのでは無くて、金等を与える事なんだと想います。

僕は昔は完全歩合の商売やっていて、スタッフは売り上げ増えて給料上がると喜んだ。

なので諸兄が歩合の風俗やクラブ嬢を指名してちょっとでも稼がせてあげるのが嬉しいのも理に適っている。


価値感や幸せは人それぞれ違い、自分がが稼いだ金を風俗に使おうがホストに使おうが大きなお世話ですが、
皆魂削って仕事して稼いでるのは同じ。
風俗やホストに行くのが幸せとは想わないが、本当の幸せが何かを決める身分でも無い。

しかしどんなものでも雇用を生む事は良くも悪く凄いと思ってます。

僕も人生の喜びは、お客さんに喜んでもらう事と給料を渡す事なんです。遊びに行くよりもはるかに快楽。
日払いなら、より多くの喜びに接する事ができる(仕事の対価なんで当たり前ですが)。

人に何かをして喜んでもらえる様になるのが目的というか幸せ。

大人になると心から笑えたり、素のままでいられるという事は少ないです。

ニュークラで笑顔で話してもらっても、それはお仕事。くだらないというか、怖いだけ。


三ツ星レストランも虚栄のソースよりも素材が命。
素材の味が感じられる苦味や渋みが自然の恵みの価値だと想っています。

マックのスマイルも不自然ですが、実は本当に純粋な笑顔の人も居るんです。
全部同じだからわからなくなる。ハメコミになってしまう。

全部素のままの店は或る意味究極に良心的。そこに騙しは無い。でも商売にはならない。泣く

0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する