mixiユーザー(id:721151)

2015年09月20日01:23

522 view

「水森かおりコンサート」(愛知県芸術劇場)9/12

かおりちゃんは、キャンペーンとか劇場公演とか、色々見に行く機会はあったけれど、コンサートツアーは久しぶり。そして、9/25のメモリアルコンサートでセトリも衣装も一新するということで、その前のツアーファイナルが、この日となりました。
5階席までの広い会場。5階までしっかり埋まっている感じでした。

♪安芸の宮島
♪釧路湿原
♪ひとり薩摩路
♪熊野古道

オープニングは、赤と白で大柄な花柄の華やかなドレス。立体的に花のデザインがあしらわれていて可愛いし、ちょっと和のテイストも取り入れてる感じが好みだったなあ、なんて、既にちょっと回想モード(笑)。

♪下町の太陽
♪ふるさとの話をしよう
♪青葉城恋唄
♪いい日旅立ち

♪雪は降る
♪北国行きで
♪高原列車は行く
♪東京ドドンパ娘
♪大阪ラプソディ
♪南国土佐をあとにして
♪北国の春

昭和の名曲コーナーは、ピンクのドレス→紫へと途中で早替わり。袖へ引っ込んでセンターの階段上から出てくるところで、会場が湧くのが楽しいですね。途中で客席へ降りて握手をして回りますが、ここの会場、1階席が比較的狭くて2階席はちょっと高くなってるだけの中2階って感じなので、1階席の一番後ろまで行ったら、手を伸ばしたら2階の最前列の人にも手が届くんですよね。そんなところまでしっかりふれあってるかおりちゃん。
ここのコーナーのひそかなみどころは、西寄さん。「青葉城恋唄」では、影コーラスを西さんが歌ってるんで、ついつい耳を傾けてしまいます。それから、かおりちゃんが客席へ降りた後はステージはもう西寄さんオンステージの様相。かおりちゃんの歌に合わせてひたすら踊っているのが、めちゃくちゃフットワーク軽いし!客席に投げキッス飛ばしたりして、もう楽しくてしょうがなくて、かおりちゃんが後ろの方で握手まわりしてるのを良いことに、西寄さん見てずっと笑っていました。

♪おしろい花
♪尾道水道
♪東尋坊

今年発売した、セルフカバーアルバム「うたいなおし」から、デビュー曲「おしろい花」を歌い、それから、あと歌って欲しい曲を多数決で決めます!って、結構ガチでやってるみたい(笑)。拍手の大きさの多数決。「東尋坊」は別格で、あとを「尾道水道」と「竜飛岬」が僅差。昼の部を「竜飛岬」だったようで、夜の部は「尾道水道」を歌ってくれました。久しぶりに生で聴けて嬉しかった、初期のご当地ソング。その頃はまだかおりちゃんのことを知らなかったけれど、この頃も素敵な歌がたくさんあるんですよね。「東尋坊」はかおりちゃんにとっても特別な1曲で、この曲を歌う時のかおりちゃんはいつもと表情が変わって、目つきがかなりの本気モードに切り替わるのがすごいです。以前はもっと怖い顔だったけれど、最近はそこまででもなくて、でも、程よい感じの緊張感。ああ、やっぱり良いな。

♪鳥取砂丘
♪五能線
♪松島紀行
♪花恋文

最後のコーナーは、昨年紅白の赤いドレスを等身大に仕立て直したドレス。スカートの生地の軽さがかおりちゃんもお気に入りのようで、ふわっとなるのを楽しむように何回もスカートをふわふわさせて遊んでいました(笑)。皆さんのおかげで着ることができる、特別なドレスです、って本当に幸せそうに言うかおりちゃんの表情がまた良いんですよね。
紅白で歌ったヒット曲を続けて。やっぱりここは盛り上がりますね。
そして、「20周年特別版」の「大和路の恋」のカップリングに収録された「花恋文」は、南こうせつさん作曲で、いつものかおりちゃんの歌の世界とちょっと違う雰囲気。ご当地ソングでもなく、演歌でもなく、新しい世界。なんだかしみじみ聴き入ってしまう感じです。

♪大和路の恋
♪倖せに寄り添って

最後に、今年頑張っている新曲。この曲で年末まで駆け抜けてくれることでしょう。奈良も行きたいなあ。
最後の「倖せに寄り添って」は、かおりコールが入るので、歌う前に練習をしました。歌っているときもかおりちゃんが「かおり!だよ!」と言っているのがなんだか可愛くて、ついつい笑顔になってしまいます。そして、この会場の音響の良さがそんな風にコールをするとより分かるみたいで、「すごーい!声が降ってくる!」ってかおりちゃんも感激していました。確かに、手拍子とかもすごくよく響く感じで、客席で後ろから聞こえてくるのを聴いているだけでもそうなんだから、ステージで聴くともっとすごいんだろうな。
最後のアトラクション(笑)の準備をするために、一旦幕が降りて、その前で準備ができるまでのつなぎのMC。名古屋なのに、隣の岐阜と三重の曲を今日は歌っていないということで、急遽アカペラで「伊勢めぐり「ひとり長良川」を歌ってくれました。ちょっと作詞してましたけどね(笑)。そこはご愛嬌。客席に若い人たちのグループがいたのがかおりちゃんがすごく気になっていたようで、ここで話しかけていましたが、「なんで?ヒロミゴーと間違えたとかじゃなくて?」と、同じ日の名古屋市内でコンサートをやっているのをなぜ知ってるんですか、かおりちゃん(笑)。かおりちゃんの情報収集スキルには時々びっくりします。

♪島根恋旅

ラストは「島根恋旅」紅白の再現、といってもそのまんまといかないので、ちょっと上がってスカートが伸びます!というところをやってくれました。やっぱり高いところに行くと客席がわっと盛り上がるのが良いですね。そうやって、盛り上がって幕が降りて、かおりちゃんのいつもの「おわりー!!」の終了宣言。すっぱり終わるのが気持ち良いです。
さて、次はいよいよ、20周年のメモリアルコンサート。どんなかおりちゃんを見せてくれるのか楽しみです。

2 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する