mixiユーザー(id:35730516)

2015年09月15日08:03

63 view

促成栽培は所詮促成栽培だからね・・・

何でも合理化すればいいってもんでもないかなと。

■新人の「下積み期間」って本当に必要? 「貴重な数年を無駄にするだけの糞システム」との声も
(キャリコネ - 09月14日 19:40)
http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=210&from=diary&id=3615846

確かに「仕事を見て覚えろ、技は盗むものだ」っていうのは非効率的ではありますわ。
自分も後輩を教える時言いますもん。
「○○さんをとりあえずマネしてろ」って。

何でかというと、技術だけじゃないんですよね。その時の所作だったり、タイミングだったり、言葉だけでは表現できないものってある訳ですよ。

多分技術というのは全体のほんの一部であって、残りはそういう精神面の部分だったり、相手に対する気遣いであったり、自ら受けた修行が理不尽なものなら、その反面教師的なものも理解できる。
で、少なくともベテランと呼ばれる人で、信頼度の高い人はそういう諸々のものはクリアできてますからね。

で、マネをしてもやっぱり失敗する事ってあるじゃないですか。その時にどこが拙かったのか自己検証できる訳です。いうところの答え合わせをしてわかんなかったら聞く。

修行ってこれの積み重ねなんですよね。

ただ、いますよ。説明できない人。特におっさんね。
理路整然に説明できません。そりゃそうです。感覚的に身につけてますから。
『つべこべ言わずにやりゃいいんだよ』
これではそういう意見が出てきてもおかしくはないですね。

要は何で修行が必要なのかという事を理論的に説明できる事が大切であって、修行そのものがいらない訳ではないのですよ。
ホリエモンの言ってるやり方は言うなれば促成栽培みたいなものだけど、じゃあアンタ、その促成栽培で作った店に常連で行くかってなったら行かないでしょ?

やっぱり教える側と教わる側ですからね。教わる側からすれば理不尽と思えるものも出てきますよ。で、そこできちんと「これはこの為に必要なんだ」という事をきちんと説明するのが大事。

それでもブー垂れるなら・・・・
アンタ、この仕事向いてないわ。


0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する