mixiユーザー(id:11573765)

2015年09月14日03:32

300 view

【艦】軽巡洋艦 神通改二【プラ】

 4月に買って、7月中旬に完成したのをうpしてみる。7/21の「ケッコンカッコカリ」一周年までには確か間に合わせたはず…


 アオシマの「神通 1942」を川内型共通ランナーを使って、魚雷と対空機銃をマシマシに。21号電探のっけて原型完成。あとは盛っていくのみ。

 20.3cm連装砲とその土台はタミヤの「航巡 最上」のあまりから。
 15.5cm3連装副砲は「ヤマシタホビー」、土台はプラ板からスクラッチ。1mmプラ板2枚重ねて、リューターにかませて、ヤスリに押し当て、なるべく円形に。

 追加工作の材料はすべて「wave」製。

 撤去した14cm単装砲の穴埋めに、「テーパー丸棒1.0〜3.0」
 干渉するカタパルトのかさ上げに「肉厚パイプ外径4.0mm」
 色々盛ったのでバルジをと思い、「角棒1.0mm」

 ほか、軸の補強の1mm真鍮線や、各部穴あけも「wave」製。

 各部の色とかは、
 プラ部分は成型色そのまま。
 煙突、後部マスト先端はGマーカー黒、
 主砲副砲、カッターのキャンバス部分はG-マーカー白、
 甲板はマッキー極細茶の上から、リアルタッチマーカーブラウン、
 カッター内側はマッキー極細ライトブラウン、
 艦橋窓はマッキー極細黒、
 主錨、主錨鎖はGマーカーガンメタル、
 艦底はヤマト艦底色(スプレー)
 菊花紋章はマッキーペイントマーカー金
 各部スミ入れは、流しこみスミ入れペングレー
 とか、そんな感じ。

 脳内設定だと、あっちこっちマシマシにしたせいで、基準排水量が6200t、公試排水量が6500t、満載排水量が7000tぐらいかな〜なんて…


 と言う訳でまあ、うちの鎮守府の神通さんを艦船模型で立体化してみました。色々あったが、完成してよかった。
 しかし画像で見るとやっぱひどいな… あっちこっちガッタガタだし…orz
1 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2015年09月>
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

最近の日記

もっと見る