mixiユーザー(id:648158)

2015年09月13日23:59

85 view

【地域】「水害に追い打ち」空き巣被害

水害現場で相次ぐ空き巣、夫の形見まで盗難 茨城・常総
2015年09月13日 19:51 朝日新聞デジタル



水害に襲われた茨城県常総市内で空き巣の被害が相次いでいる。常総署によると、11、12両日で計十数件の被害が届けられたという。被害に遭った人たちは、「水害に追い打ちをかける行為で許せない」と憤っている。

 「やられた!」。11日朝、常総市原宿の会社員男性(48)は、25時間ぶりに戻った自宅の窓ガラスが割られているのに気付いた。室内は荒らされ、タンスにあったはずの財布がテーブルに置かれ、現金1万円が抜き取られていた。

 2軒隣のパート女性(52)も自宅ドアがこじ開けられ、現金やバッグ、パソコンが消えていた。何よりつらかったのは、14年前にがんで失った夫の形見の腕時計が奪われたことだ。女性は「本当に悔しい」と言いながら、泣いていた。

 自宅が浸水し、2階に避難していた常総市小保川の会社員飯島芳浩さん(62)は11日午前2時半ごろ、自宅で泥棒と鉢合わせした。2階の寝室で妻と寝ていると、1階で物音が聞こえた。「救助の人が来たのかな」。懐中電灯で1階の方を照らすと、黄色いヘルメットに作業着を着た男の姿が見えたという。飯島さんが「おい!」と叫ぶと、男は逃げていった。

 飯島さんが1階に下りると、タンスなどあらゆる引き出しが開けられていた。幸い、盗まれたものはなかったという。「外は1メートル以上冠水していたのにどうやってきたのか。こんなときを狙うなんて許せない」

 防犯のため、浸水した住宅に戻る住民もいる。鬼怒川が決壊した常総市三坂町の60代男性は11日、浸水を免れた2階で一夜を過ごした。男性は眠たそうに目をこすりながら、「水道も電気もだめで、トイレも使えない。でも、空き巣に入られないためには仕方ない」とため息をつく。
----------------------------------------------------------------------------
これからの生活も考えられない人が多いのに、
バチ当たりなゲスいことをする野郎がいるもんだぷっくっくな顔
0 1

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2015年09月>
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930