mixiユーザー(id:1861698)

2015年09月13日08:26

305 view

9-13アファメーション

9-13 「私 しかいない」という考えに要注意

「アノ人は、今迄 本当の愛を知らなかったから」「もし 本当に誰かが興味を示し、親身になってあげたら」「今迄 誰も、真剣になって聞いてあげなかったから」「私が心を開いて、信じてあげれば」「チャンスさえ与えてやれば、キッとアノ人は立ち直る」「私しか、支えてあげる人が居ないから」「私が何とかしてあげなかったら、アノ人はどうなるの」「皆 自分勝手で、アノ人を見捨てて終い、私しか残っていない から世話をするより仕方がない」等、色々な理由が 頭に入ってきて、自分の世話が出来ていない人の 世話をシナクテは、と云う考えに襲われたら、共依存症に 逆戻り しそうになっている時です。
身体が不自由で、本当に 他人の世話を必要としているのか?・それとも あなたが 世話をしてしまう ので、本人が 益々あなたに 依存して終うのか?、ヨク見極めましょう。
「私しかいない」「私 だったら、何とかアノ人を変えられる」という、自惚れの心が出たら警戒しましょう。
「私しかいない」のは、「アノ人」の不健全な行動が、皆を追い払ってしまったからです。
心の健康な人は、不健全な行動の側には、寄り付かない からです。


∴自分は生きるのにあたいする人間です。自分は自分のままでいいのです。自分は愛するにあたいする人間です。自分は自分の居所を作っていいのです。自分をウンと好きになります。。。。。

12 1

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2015年09月>
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930