mixiユーザー(id:58494903)

2015年09月12日11:12

279 view

これじゃあ...........

東日本大震災の時の津波被害と変わらんな............
ONE PIECEの中で

アラバスタ国王のネフェルタリ・コブラが、
『悔やむ事も当然・・・やりきれぬ思いも当然
失ったものは大きく 得たものはない
だがこれは前進である!!
戦った誰であろうとも 戦いは起こり今終わったのだ!!
過去を無きものになど誰にもできはしない!!!
この戦争の上に立ち!!!
生きてみせよ!!!!
アラバスタ王国よ!!!』

って言葉を言ってた。
もしこれを今回の災害でも同じことが言えるんじゃあないか?
災害との戦いは終わり、ようやくこれ以上の被害は出ないところまで沈静化した。
現在行方不明者22名のうち7名の安否がまだ確認できていないらしい。
だから、安易に希望的観測的なことは口できないけれど、

「国家とは民なのだ。国家が滅びようとも民がいれば国が再生する」
                         (ネフェルタリ・コブラ)

という言葉通り、人さえ生きていれば街は再建できる。 阪神淡路大震災で
破壊された神戸の街がそうだったように..........
失われた命。失われた街。失われた思い出や愛着のあるもの品々。
それらはもう取り戻せない。けど、終わりじゃなくはじまりにするために
本当に頑張って欲しい。

がんばれ 茨城県の人たちp(^_^)q


■決壊の街、立ち尽くす人々 洪水から一夜、被災地ルポ
(朝日新聞デジタル - 09月12日 00:45)
http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=168&from=diary&id=3612108
2 2

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する