mixiユーザー(id:8610013)

2015年09月12日02:37

193 view

2015年・夏休み(5日目)

【8月12日】
3時半過ぎに目が覚めると、雨は上がってた♪

今日は、この旅の一番の目的である宗谷岬へ向かいます☆
まだまだ距離があるので、出発準備をして、4時前には出発!自転車ダッシュ(走り出す様)


R231〜R232(日本海オロロンライン)へ。


出発時、まだ辺りは暗かったけど、4時半頃にはだいぶ明るくなってきました。
フォト
空は相変わらずどんよりしてますが、雨が降らない事を祈るのみ☆ヽ(`・ω・´)ノ



道の駅『おびら鰊番屋』へ。
フォト

道の駅の道路を挟んで向かいには、“三船遭難慰霊之碑”がありました。
フォト


R232をひたすら北上。


上平グリーンヒルウィンドファーム”通過。
フォト

さらに進んで、別の角度から。
フォト フォト


古丹別川は、昨日のゲリラ豪雨の影響か、茶色く濁ってた。
フォト
まぁ、いつもこんなものなのかは知らないけどボケーっとした顔


苫前町役場(?)隣にいた熊さん。
フォト

ガソリンスタンドを通過する時、チラッと見えた営業時間は《6時OPEN》
「そんなに早くから営業してるんだー!」
今の時間は、まだ5時過ぎ。
もう少し先まで走って、無さそうだったらUターンしてこよう☆

道の駅『風W(ふわっと)とままえ』通過。
フォト


羽幌町に入る所に、オロロン鳥のモニュメント。
フォト

ガソリンスタンドはどこも、7時OPEN。

とりあえず、これ以上先に進むのは怖いので、道の駅『ほっと♡はぼろ』でUターン。
フォト

先ほどの苫前町のスタンドまで、戻ります。

...が!
到着して、営業時間をちゃんと確認すると《8時OPEN》!!
「ダメじゃん!(´д`|||)」

再び、羽幌町まで戻ります。

時間は6時。
スタンドが開くまでまだ一時間あるけど、ガス欠したくないので待つ事にしました。

待ち時間で朝食を済まそうと、近くにある北海道のコンビニ“セイコーマート”へ。
フォト

フォト


食べ終わってから、ガソリンスタンド

OPEN待ち。
フォト


40分過ぎに、店員さんが来てOPEN準備開始。
バイクを給油機のある所まで移動して待機。


50分ぐらいに、少し早く給油してくれました♪
すると、突然のゲリラ豪雨!!げっそり
フォト
滝のように非常に激しく降ってるーあせあせ(飛び散る汗)


待合室のTVで天気予報を確認。
フォト フォト

ちょー、ピンポイントなんですけど!(´д`|||)
フォト

さて、困ったぞー(´・ω・`)
せっかくOPEN前に給油してもらったのに、身動きが取れないバッド(下向き矢印)
普通の雨はまだ我慢できるけど、ゲリラ豪雨の中だけは走りたくないなー☆


7時20分過ぎ
ようやく雨が弱まってきたので覚悟を決めて、カッパを着て出発!!


3kmも走らないうちに、雨は止みました。

そして、5kmぐらい走ったら、路面は完全にドライ。
フォト
やっぱり、ピンポイントだったみたいです!(´Д` )

運がいいのか?悪いのか?
屋根のある所で降ってきたのは運がいいけど、そもそもスタンド待ちがなければ、ゲリラ豪雨に遭わなかったって事だもんなー。

道の駅『☆ロマン街道しょさんべつ』通過。
フォト


太陽も出てきて、だいぶ暑くなってきた。
道路の横では、牛さん達がのんびり過ごしてます。
フォト
「もう雨は降らないだろう!」とカッパを脱いでスッキリ♪(*´ω`*)


道の駅『富士見』通過。
フォト フォト


道の駅『てしお』通過。
フォト


R232〜D106へ。

信号になんか変な形のカバー(レンズ?)が付いてる!
フォト


フォト


オトンルイ風力発電所のプロペラ”。
フォト


北緯45度のモニュメントに到着!!
たまたま居たライダーさんに撮影をお願いして、記念撮影♪
フォト
一応、‘N’のポーズをしてるつもりですww

バイクを移動し、北緯45度通過点へ。
フォト フォト


それにしても、ホントにただただ真っ直ぐな道です!
フォト

どこまで行っても真っ直ぐです!
フォト

フォト


D106〜D254へ。


ノシャップ岬に到着!
フォト フォト

すぐさま、出発!
フォト


D254〜フェリーターミナル方面へ。

道の駅『わっかない』通過。
フォト

R40〜R238へ。
間もなく、宗谷岬♪

宗谷岬手前から、まずは宗谷丘陵へ。
フォト

丘を登って行くと、残念な事にガスってた!(TεT;)
フォト

フォト


11時半前
宗谷丘陵を抜け、
ついに
念願の宗谷岬に到着!!ヽ(´▽`)/ワーイ

フォト
なんか、イメージしてた感じと違い人がいっぱい!!

とりあえず、駐車場へ。
車もバイクもいっぱいなので、
「バイクと一緒に撮るのは無理かな〜?」
と、思いつつどこに駐車するか考えていたら、タイミング良く出ていくバイクが!
しかも、バイクと一緒に写せるベストポジション!!(*≧▽≦)b

日本最北端の地の碑”の文字が入るように、シャッターチャンスを待ちます。


人が多すぎてなかなかいいタイミングがやって来ない(´・ω・`)
どこから湧いてくるのか、次から次へと人がやって来る!
やっぱりココは、朝早くの誰も居ない時に来るのが良さそうです。

やっぱ無理かな〜?
諦めて、妥協するかなぁ。( ;´Д`)
でも、一番の目的で来たんだし、もうちょっと待ってみよう☆


シャッターチャンスを待つ事、およそ一時間。
ついにこの時が来ました!!
一瞬の隙間を逃さずに撮影成功♪♪
フォト フォト
コレで目的達成!*\(^o^)/*

さて、いろいろと見てみますかね♪

宗谷岬公園の案内図
フォト

間宮林蔵の立像
フォト

日本最北端の地の碑の説明書き
フォト

宗谷岬歌碑
フォト フォト
※参考動画※




そして、やりたかった事を実行♪(*≧▽≦)bww
最北端の地から本土最南端のある鹿児島にいるたに☆に電話をかけてみた♪(♡´艸`)ププッ
まこちょ♪「さて今、どこにいるでしょう?」
たに☆「えーっ。指宿ですか?」
まこちょ♪「ぶっぶー!北海道の宗谷岬だよ♪最北端の地から電話してみた♪ww」
たに☆「何してるんですかーww」
その後もしばらく話をして、電話を切りました。


近くにあるお土産屋さんへ行き、お土産を購入。
それから、到達証明書もGET♪
フォト フォト

最後に、お土産屋さんをバックに記念撮影。
フォト


宗谷岬を出て、近くにあるガソリンスタンドへ。

給油ちう♪(o^−^o)
フォト

給油後、レシートと一緒に“最北端給油証明書”をもらいます☆
フォト フォト

あと、貝殻でできた安全キーホルダーももらいましたわーい(嬉しい顔)
フォト フォト


念願の証明書もGETする事ができたし、あとは時間の許す限り北海道を楽しむだけ♪


R238をオホーツク海側へ南下。


道の駅『さるふつ公園』通過。
フォト


R238〜エサヌカ線へ。

フォト

しばらく走ると、目の前はさらに広大な大地のみに!!
フォト
ホントに何も無い。
延々と真っ直ぐな道が続いてます。
THE北海道!!って感じ♪٩(๑>▽<๑)۶

ただ、残念なのは曇り空って事!
きっと、青い空だったらもっと緑が映えて、さらに開放感が出るんだろうなぁ☆(。>ω<。)


エサヌカ線〜R238へ。


フォト


神威岬公園に到着!
フォト

積丹岬の近くにも、神威岬ってあったけどココにも同じ岬があるんだね!
フォト フォト

時間は、15時
そろそろ今夜の予定を考えなきゃ電球

キャンプするなら、17時ぐらいまでに行けそうな距離で探さないとね。
でも、天気が心配なんだよなぁ...
そして、距離的には網走の辺りまで行っておきたい☆
網走まで行くなら、確実に17時じゃ間に合わない。

ん〜、どうしよう?(´・ω・`)

コピーして持ってきたネットカフェ一覧を見てみる。
すると、北見市に自遊空間があるじゃん!!
それなら、時間を気にせずに行ける☆

今夜は、北見市のネットカフェに泊まることにしました。


R238をひたすら南下。


昨日通過した北緯45度線。
今度は、別の場所で通過です♪
フォト


道の駅『マリーンアイランド岡島』へ。
フォト

ココの道の駅は建物が、船の形をしてた!
フォト


道の駅『おうむ』通過。
フォト


道の駅『おこっぺ』通過。



次は、カニのモニュメントのある道の駅『オホーツク紋別』


...に行く予定だったんだけど、なかなか着かない!
地図で確認すると、とっくに通り過ぎてました!(꒪ꇴ꒪|||)
どうやら見落としたみたいですたらーっ(汗)
痛恨のミス!!

さすがにUターンしてる時間は無いので、今回は諦めました。


R238〜R242へ。


道の駅『かみゆうべつ温泉 チューリップの湯』へ。

撮影に失敗したので、削除しようとしたら間違って道の駅『おこっぺ』の写真を削除しちゃった!げっそり
2度目の痛恨のミス!!
コレで連続二駅が、写真無しに...(´Д` )

気を取りなおして、撮影。
フォト


R242〜R238へ戻り、

道の駅『愛ランド湧別』通過。
フォト


道の駅『サロマ湖』通過。
フォト

走りながら「全然サロマ湖見えないな〜」って思ってたら、ようやくサロマ湖が見えました♪
フォト



網走市に入り、ガソリンスタンドで給油。

R238〜R39へ。


道の駅『メルヘンの丘 めまんべつ』通過。
フォト



北見市に入り、自遊空間へ向かいます。
地図を見て近くまで行ったつもりが、全然見つからず。
コンビニで聞いたり、再び地図を見たりしてグルグルと市内を周ってました。

22時前
ようやく、発見!!
最初行った場所より結構離れてる場所にありました!

自遊空間『北見緑町店』にチェックイン完了♪


お腹が空いたので、ゆずタルタルチキンステーキ丼(大盛)を食べましたうまい!どんぶり
フォト

食べたら、就寝眠い(睡眠)
4 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2015年09月>
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930