mixiユーザー(id:20413579)

2015年09月10日21:00

282 view

北海道あるある・・・

フォト


ペンギン道民「すぐ近くだよ」←信用してはいけない

広大すぎる土地に慣れてしまった北海道民は、本州の人たちとは全く違う距離感で生きています。

例えば、函館〜根室は690kmもあり東京〜岡山県ほどの距離があります。

 札幌〜函館は250kmほどあり東京〜静岡ほどの距離。



ペンギン「セブンイレブン」「ローソン」「サークルKサンクス」「ファミリーマート」の

 4大勢力は北海道では通じない。

  そう、極寒の地の覇者「セイコーマート」があるから。


ペンギン送料無料をうたっておきながら、大抵「北海道/沖縄を除く」の文章が書かれている。

沖縄には、正反対の位置と気候でありながら、共感せざるを得ない。


ペンギン「つらら」はおやつにも玩具にもなる

しかし、冬の屋根の下は超デンジャラスゾーン(危険地帯)なので、

子供がふざけてそのエリアに入るとマジで怒られる。

そのため、入手が困難な場合もたまにある。


ペンギン中央区(札幌)に行くときは「ちょっとマチ行ってくる」と言う・・・


ペンギンアメリカンドッグは砂糖をかけるもの

炭坑夫が「疲れたときは甘いもの」という考えから始めたのがきっかけで、

 釧路などで定番の食べ方。

 北海道の中でも地域差があり、普通にケチャップで食べる場所もある。


ペンギン「やきそば弁当」が内地に無いことを知り絶望する

 上京して最初の絶望。仕送りをしてもらうこともしばしば


ペンギンジンギスカンのタレは「ベル派」と「ソラチ派」で争いが絶えない

グルメな北海道民はジンギスカンのタレにもこだわりがあります。

その中でも特に人気があるベル食品とソラチ屋のタレ。

ベル食品はしょうゆが強く、ソラチは甘味があるらしい。


ペンギンボタンが「押ささった」という絶妙に使いやすい言葉。しかし、内地では伝わらない

自分が意図していないことを間違えてしてしまったときに用いられる「〜ささる」の使い勝手はヤバい。

しかし、内地では伝わらず、かと言って上手く伝える術がない。


ペンギン大泉洋がシリアスな演技をしていると笑いが起こるらしい・・・


ペンギンミスターと言えば鈴井貴之

こちらもやはり「水曜どうでしょう」の影響が強い。

休日に車を走らせていると、1、2台は「水どうステッカー」を貼っている車を見かける。


ペンギン道民のDNAに刻まれた食べ物「わかさいも」

様々な人気のお土産がある北海道ですが、その中でも道民から人気の「わかさいも」。

洞爺湖やジャスコで買うことができるそうです。


ペンギン冬は「寒い」というよりは「痛い」という表現が適切マジで・・・


ペンギン鶏の唐揚げは「ザンギ」。なんと言われようと「ザンギ」だそうです・・・


ペンギン 冬は雪を冷蔵庫代わりに使う

冷やしていることを忘れて、夏に残骸が発見されることがある なんかラッキーかも。


ペンギン「の・ぼ・り・べ・つ! といえば熊牧場!」


ペンギン以上 北海道あるあるでした・・・ヽ(^。^)ノ



20 53

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する