mixiユーザー(id:5488395)

2015年09月06日07:05

252 view

日本人なら、「草履(ぞうり)下駄(げた)」

スリッパは、日本人の“発明”だそうだが、日本人の為では無かったとのこと。
幕末・・鎖国が解けて、土足で上がってくる外国人に閉口して・・
靴の上からかぶせる形のものがスリッパの原型だそうだ。
刑事ドラマで“現状維持”のため靴の上からかぶせるカバーみたいなものだったのか!?


兎に角、
足の指又での固定も、踵固定もできないスリッパでは、ツッカケざるを得なくなる。

一方、“ちょい出”には、日本古来の草履(ぞうり)下駄(げた)が一番イイ
鼻緒(はなお)がついているから、足指をシッカリ使わざるを得ない。
(底の硬い“歯の無い下駄”=雪駄(せった)はダメ・・
やはりツッカケて、“肩で風を切る”歩き方になってしまう)

さらに、長旅や、作業する時に履く・・
足指と、踵でシッカリ固定する草鞋(わらじ)は、世界最高の履き物だと思っている

*******

玄関先で履き物を脱いだり、履いたりする日本の生活様式には
鼻緒付きの履き物(下駄・草履)はまことに理にかなった履き物だったが・・

日本の生活様式そのままで、
足袋が、靴下にとって代わられたのが問題の始まりだったのではないだろうか・・

●ツッカケ癖⇒足指の付け根に負荷が集中
足指の付け根で“横アーチ”を形成している横中足骨靭帯が緩んで
(横に広がった分)外反母趾と、内反小趾になる。

●外見上、外反母趾にならなくても
ツッカケ癖から(足の親指から小指にかけて斜め後ろについている為)
足裏の重心が外寄り〜踵寄りになって
⇒慢性ネンザ、膝関節の歪み、骨盤の歪み・・・・へ、

変形性膝関節症、O‐脚、股関節症、腰痛の増加

●また、足裏の重心が後ろ重心になるため(下半身では後ろ重心)
バランスを取る必要から、上半身では前重心に(さらに頭は後ろ重心に)

前かがみの姿勢、猫背、内臓機能低下、背中に負荷が掛かる(首部にも負荷)

*********

上の理屈がわかってから、私は
“ちょい出”には『不思議靴下“ヤギ足くん”』を穿いたまま、
底の柔らかめの草履(ぞうり)か下駄(げた)で出かけている。
遠くに行く場合は、スニーカーだが、踵をトントンと打ちつけ、
“靴ひも”でシッカリ固定している。

スニーカーを穿いてきた患者さんに・・時々、(治療前に)実験しているが
上記の履き方で、数分歩くだけで、
膝や骨盤の歪みが解消されることを実感して頂いている
(骨格の歪みはその場で解消されるが・・
脱ぐと“ツッカケ癖”が身についているので、すぐに戻るし
長年つくられて来た・・靭帯などの異常は、無理)

*******   *******   *******

気光整体・東陽http://www7a.biglobe.ne.jp/~to-taka/index.html
気光整体・東陽(スマホ版)http://www7a.biglobe.ne.jp/~to-taka/sp/index.html
気光整体(気光エネルギー整体療法):http://www.t-kikou.com

●気光整体療法“3つの伝授”●
【気光エネルギー・チャンネル伝授】、
【(「言霊・対話・徒手確認法」のための)対話回線伝授】、
【応用法伝授】

セミナーのご案内は、http://www7a.biglobe.ne.jp/~to-taka/semina.html

0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する