mixiユーザー(id:648158)

2015年09月04日18:43

262 view

【経済】ゲーセンがシニアの社交場に?

若者のゲーセン離れ 業界がシニア層に目をつけ優遇策を展開
2015年09月04日 16:22 NEWSポストセブン



かつて若者の溜まり場だったゲームセンターだが、いまやシニア世代の社交場と化している。ゲームセンターのメダルゲーム機やパチンコ、スロットマシンコーナーには、シニア世代が殺到しているのだ。

 ゲームセンターにシニア層が増えた一因には、店側の営業努力もある。各店があの手この手のサービスを打ち出しているのだ。背景にはゲームセンター業界の苦境がある。2013年度、ゲームセンターの売り上げは約4564億円と5年前から約2割減。店舗数も同様に3割弱減らし約1万6000店へと右肩下がりとなっている(日本生産性本部調べ)。

 原因は家庭用ゲーム機の進化やスマホの普及が挙げられる。ゲームセンターの強みであった「知らない誰かと対戦する」という楽しみは、家庭でオンラインゲームができるようになったことで魅力を失い、さらにスマホの無料ゲームの普及は日本人のゲームへの考え方を変え、長らくゲームセンターの売り上げを支えてきた10〜30代の独身男性が離れていった。

「客数の減少を、客単価の増加、つまり値上げで補うのも難しい。ゲーム機には100円玉しか入りませんから、簡単に1回130円などにはできません。ならば1回200円にするかといえばそういうわけにもいかない。ゲーム=100円のイメージが強く、高いという印象を与えてさらにお客さんがいなくなります。正直いって経営は苦しい」(大阪のゲームセンター経営者)

 この状況下で目をつけたのが、「年配のお客様」だった。

「シニアをターゲットに、さまざまなサービスを打ち出す店舗が出てきています。その甲斐あって、正確な統計はありませんが、シニア層の利用は確かに増えていますね。余暇もお金もある団塊の世代が定年を迎え、そのひとつの使い途としてゲームセンターを選んでくれたのでしょう」(日本アミューズメントマシン協会・片岡敏行氏)

 大手各社、シニアを優遇するサービスに乗り出している。タイトーが展開する『タイトーステーション』では、畳式のベンチやお茶の無料サービスなどを行なっている。シニア世代の顧客の健康面にも配慮していて、血圧計の設置や、中には決まった時間にスタッフとともにラジオ体操ができる店舗もある。過去にはオリジナル血圧手帳の配布を行なった時期もあった(現在は終了)。

 同じく大手のカプコンも、シニア層の取り込みに本腰を入れている。

「当社では2012年から、50歳以上のお客様を対象とした数多くのイベントを開催し、シニア層の集客拡大を図っています。そのひとつが50歳以上ならどなたでも入会できる『プレミアム会員制度』です。店舗により内容が異なりますが、メダル貸出枚数増量などのサービスが受けられます。そのほかシニア初心者を対象にゲームの無料体験やレクチャーを提供する『ゲームセンターツアー』も好評です」(カプコン広報IR室)

 今までゲームセンターに行ったことがなく、技術に自信がないという人も、プロのレクチャーを受けてからなら孫に格好いいところを見せられそうだ。

※週刊ポスト2015年9月11日号
----------------------------------------------------------------------------
少し前から、こういう話は聞いたことがある。
「1円パチンコ」なんかもあるけど、孫と一緒に行ったりした方が良いんだろうなぁ。
家にこもってても、良くなさそうだし。
0 1

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2015年09月>
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930