mixiユーザー(id:4275877)

2015年09月03日07:43

107 view

増田明美さんのコメント

5時半から火を熾し昨日買ってきて貰った鮎を焼き始めた。来客におもてなしするつもり。スーパーに予約してなかったから12匹しかなかったって。子持ちはまだらしい。三年日記に依ると去年は9/19だったからな。予約しておいて貰う。

オリンピックエンブレム招致から、安倍首相が大見得切って福島安全宣言。え!大丈夫なんだと安心させられた。お陰でおもてなしで日本開催が決まったと思ってる。

そこから始まって国立競技場の白紙撤回でやり直し。今度はエンブレム問題。森会長はこのまま突っ走る。会長は自衛隊なら最高指揮官?部下に突っ込めーと命令し、自分は安全な場所に居るのはいい。部下の将校に戦術は任せればいい。ところがところが、突っ込ませておいて、佐野さんに責任を押し付け、取り下げさせたんじゃないかと云うコメンテーターの意見が信憑性が顕著になって、撤退の指示を出していた。戦略の失敗の責任は民間人じゃないだろう。権限ある人が命令と責任を取らねばいけないと思っていたら、昨日の読売に増田明美さんの記事が載っていた。

タイトル「大会を高めるために」と世界陸上から羽田に帰ってきたら.エンブレムが目に入り、「これがもめているデザインね」その後のコメントがいい。

新国立問題もエンブレムも世界の注目を浴びている。だからこそいいものを作ればインパクトも大きいはず。本番は5年先。信頼を取り戻す時間は充分ある」だって。

川鉄時代マラソンで挫折を味わっているのを記憶しているだけにすばらしい。税金の無駄遣いやら責任は責任としてちゃんとしてもらい、将来楽しみな、任せてみたい人材だ。


訂正 女房が8/19じゃないでしょう、9月の間違え、9/19でした。



1 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する