mixiユーザー(id:613969)

2015年09月01日03:39

195 view

長老って青木幹雄森喜朗古賀誠の3人のことだったのね。あはは。

国会議員の議席もおじいちゃまたちの既得権益だったんだね。
ヨーロッパみたいに比例代表制にして、公認候補を選ぶときも老人が『公認指名』
なんて違法にして、アメリカみたいにコーカス(党員大会)をやって、
公明正大に党公認候補を選挙で選べば、腐った日本も劇的によくなるかもしれないね。



脇雅史・前自民党参議院幹事長 AMK長老支配の構図を懸念
http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=125&from=diary&id=3591711

脇雅史・前自民党参議院幹事長 AMK長老支配の構図を懸念 4
2015年08月31日 07:11 NEWSポストセブン
つぶやきを見る( 2 )限定公開( 2 )
チェックするつぶやく日記を書くfacebookでシェアするtwitterでツイートする
NEWSポストセブン
 中国では、独裁に突き進む習近平に対し、江沢民をはじめとする党長老たちが不満を抱き、「上海株暴落をしかけたのではないか」と噂されるほど。権力闘争で国家が揺らぐとはいかにも中国らしい話だが、実はそれは対岸の火事ではない。

 この日本においても、厳然とした「長老支配」が存在する。総裁選で対抗馬が出ないほど圧倒的な権勢を誇る安倍晋三・首相が、唯一恐れる存在が自民党の長老たちなのだ。

 その“陰の権力構造”を暴露したのが、参議院の抜本改革を求めて自民党会派を離脱した脇雅史・前自民党参議院幹事長だ。脇氏は8月24日付産経新聞のインタビューで、長年参院自民党を牛耳ってきた3人の重鎮の弊害を語った。

「『AMK』って知っていますか。Aは額賀派(平成研究会)の青木幹雄元参院議員会長、Mは細田派(清和政策研究会)会長だった森喜朗元首相、Kは岸田派(宏池会)名誉会長の古賀誠元幹事長です。参院には、この3人を後ろ盾に3派の言うことを聞いていればいいという風潮が根強い。AMKも、いまだに色々な情報が集まるので面白く、現役に口出しを止めません。この悪循環は断ち切った方がいいよ。現役も、ご意見お伺いはもう止めた方がいい」

 この発言に政治部記者は、「ついに公の場でいってしまった。記者の間では『3派連合』という言葉が3長老の隠語となってきたのだが」と苦笑いする。参院自民党は、青木氏の出身派閥の平成研、森氏の清和会、古賀氏の宏池会の3派で約6割を占めており、「役員人事はいまだに3人の意向で決められている」(清和会参院議員)という。現在の溝手顕正・参院議員会長は宏池会、伊達忠一・参院幹事長は清和会、そしてこの前参院幹事長だった脇氏自身、かつては平成研で青木氏の子分だった。

 その長老支配を揺るがしかねなかったのが、参議院の定数是正問題だった。「1票の格差問題」で違憲状態となった参議院の選挙区について、脇氏が抜本的な合区による改革案を提案すると、溝手・議員会長が強硬に反対しそれを潰した。溝手氏は後に「できるだけ仲間が生き延びるようにするのも私の責任」と告白したが、背後にはAMKの意向があったとされる。

〈(溝手氏の)腰が重いのには、ほかにも事情があった。合区対象である島根県選出だった元参院議員、青木幹雄氏の存在だ。いまだに参院内に影響力を保ち、合区に反対していることを無視するわけにはいかなかった〉(中国新聞7月10日付)

 それに逆らった脇氏は、参院幹事長を更迭され、現在は会派も離脱している。なぜいま、長老支配を暴露したのか。本人に聞いた。

「酒の席で話したことをそのまま書かれちゃってね。ただ、私はAMKじゃなく、AKM3といったんだ、AKB48をもじって(笑い)。どちらにしても私の造語だが、長老たちが砂防会館(国会近くにある政治家の事務所が集まるビル)に議員を『ちょっと来い』とかいって呼びつけて目を光らせているのは事実。経験も情報もネットワークも持つ彼らが意見をいうことは構わないが、それにNOといえる人がほとんどいない長老支配の構図はよくない」

※週刊ポスト2015年9月11日号
16 4

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する