mixiユーザー(id:4568967)

2015年08月31日01:44

152 view

【鉄道】千種区内に縁が深くよく乗りました

 高校が千種区で毎日のように乗っていましたし、一昨年千種区の小学校に通勤するときも月から金まで乗っていました。ですから5000形に乗る機会も多かったです。車端上部にLED式の案内板が載っている車両が結構レアな存在なものでそれに当たると「これは珍しい。今日はついているなあ」と思いながら乗っていました。


 子供の頃は真っ黄色の300形もありましたが、あれは冷房がないため夏場になると暑かったんで冷房つきの5000(もっとも当時は型番なんて知らないから「銀色の」と言ってたと思います。)にあたって欲しいと思っていたものです。


 名古屋市の地下鉄で初めての冷房車として名古屋の地下鉄の冷房導入に大いに貢献したオパビニア、失礼パイオニアですが、地下鉄の冷房化が常識になった今では次世代車両に道を譲るときなのかもしれません。35年間お疲れ様でした。


東山線の5000形がラストラン
http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=2&from=diary&id=3591354
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する