mixiユーザー(id:921513)

2015年08月29日10:07

76 view

長雨

いつの間にやら秋の長雨の季節になってしまった今日この頃だ

昨日は愚図ついた空ながらも意を決して朝も早から部屋を出て佃島界隈をゆったり歩いてみたアタシである

朝早くと云っても通勤時間帯は避けて九時前の東西線で門前仲町へ出た

モンナカは好きな町なんで良く出掛けるトコだけれども清澄通りを佃島方面へ向かいあいおい橋を渡ったのは十数年ぶりだったね

北本夫人から頂いた渥美清の「泣いてたまるか」の一本「ああ独身くん」に佃小橋と云うバス停が出てきたのを見て懐かしさに駆られたアタシってトコだ

「泣いてたまるか」は今や超有名な脚本家が何人も書いてたりするんだけどご都合主義のホンが多くて和製ドラマの底が見えちまう作品が目に付く

五十年昔に見てた頃にゃ気付かなかったアタシなんだけれどもソリャ無いでしょコンナホン書いてカネ貰ってたのか今や人気脚本家サン達って感じだ

それはそれとして地図で確認した佃小橋は住吉神社の傍で小舟が係留されてる運河に掛かる小さな橋だった

十数年前に佃島をウロチョロした時に歩いた記憶が有る佃小橋界隈は今でも佃煮屋が何軒も残っていて独特の風情があるけど高層マンションが邪魔だね

バス停を探して歩いてたら月島界隈に出たんだけどお好み焼きとかもんじゃ焼きに興味がないんで佃大橋を渡り日本橋駅に出て帰った昨日である

ところで昨日の佃島歩きで超驚いたコトがあった

セコムしてますか?の警備員と云うか交通指導員と云うのか昔風に云えば制服姿のガードマンのオバサンに佃大橋のたもとで出会ったのだ

今年の正月過ぎまで小滝橋近くの早稲田通り沿いのマンション建築現場で工事用ダンプカーの交通整理をしてたオバサンなのである

アタシより少々年下に見える小柄に金髪で猿顔でいつも元気溌剌としてたこのオバサンはアタシが通り道の建設現場に二年間はいた人だった

会話をしたことは一度も無いけれどもこのオバサン見る度に元気をもらったアタシと云っても良いくらい大声張り上げてたわ

昨日は橋のたもとで工事用車両の出入りを整理してたオバサンを見てアレ?モシヤと思いながら近付きますれば前歯が一本のオバサンに間違い無し

思わず足を停めたアタシャ問い掛けましたね「オバサンこないだまで小滝橋にいたでしょ」

いやはや人の縁なんてものは不思議なもんですわね何の縁かは判りませぬけれども

0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する