mixiユーザー(id:625552)

2015年08月28日21:06

118 view

世の中から学ぶ謙虚さが必要だろう。

■女子教育「コサイン教えて何になる」 鹿児島知事、撤回
(朝日新聞デジタル - 08月28日 12:07)
http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=168&from=diary&id=3588169

女子教育にコサインは必要ない、と言う発言は暴言である。しかし、彼の発言は
教育の本質を突いていて、看過できない内容だと思う。つまり、高校までの12
年間に何を教えるのか、と言う事である。中学で終る人、高校で終る人、大学まで
進学する人、それぞれに教える内容は違うだろうが、少なくとも中学までは共通した
内容が必要だと思う。読み書きそろばん、と言うけれども、最低限度の教養というか、
社会で生きてゆくための知識である。

読み書きそろばん、から先は個人の努力だと思う。教える内容は違うかも知れないが、
結局のところ人は一生をかけて学ぶ必要があると思う。学ぶ意欲は個人の自由であろう。
成功した人たちは、自分なりに学んでいる。工夫している、と言うことだ。学び、工夫する。
自分で道を切り開かないと、成功はない。学校教育は私たちが学ぶことの、ごく一部である。
社会で生きてゆく方法は、学校では教えられない。知識を生かすチエが必要である。
より良く生きるためには、学問はその一部であり、私たちは世の中から多くのものを
学ぶ謙虚さが必要だろう。

1 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する