mixiユーザー(id:23901632)

2015年08月28日08:16

320 view

遠近両用は爺臭いので・・・

只今  24℃の上海

唐突ですが
おいらの 眼鏡


遠近両用

フォト


いつ頃からかなあ??

もう 忘れたけれど

割と早くきたんです 老眼は・・・

そんな高価な遠近両用眼鏡じゃあない

というか、
安い(キッパリ) 眼鏡なので

いわゆる
近視は 上半分
遠視すなわち老眼は 下半分 と
レンズが上下で 近視用と老眼用に分かれていて
机に座り 机上にある 書類とかは
いいんだけども

パソコンの場合は
パッと見ると ちょうど
レンズの真ん中あたりの目線になるので

少し 顎を上に持ち上げるか

眼鏡を ズルっと
片手で上にちょべっと押し上げ
老眼のレンズの部分を
大きく使い 見るほうが
見やすく
そうする癖がついてきたのだけど

これが 結構疲れるわけです
顎を上に持ち上げると 首の後ろが

岐阜の言葉???で言うと ‘やめる‘

まあ疲れるわけで
肩も凝るんです

高価な 遠近両用眼鏡は
どうなんでしょ そんなこともないんすかねえ??

どなたか お持ちの方は
是非、教えてくださいませ

で、 高価なものを買う余裕などないので
こないだ 帰国した時に
100円ショップで 老眼鏡を購入

いまどきの 100円ショップは
老眼鏡でも 実に品ぞろえ豊富なんすねえ
思わず 衝動買い
度数がわかんないし 開けれないので
度数のちがうの 2本も

で、
さすが 老眼鏡だと
レンズ全部が老眼用なので
顎をいちいち 上に持ちあげなくとも 
PCは 見やすい

まあ でも こんなんしてたら
余計 眼が悪くはなるんでしょうが

とりあえず
暫定処置としては
100均の 老眼鏡でも 
お役立ち感 あるじゃん
と、 
喜んでいたんも 束の間


老眼鏡をはめて
PCで 資料とか作ったり
メールをうっていて
急に呼ばれたりして
老眼鏡をかけてる事を忘れ
席を立つと

普通に見る分は ぼやけてしまうわけで

他にも
コピーに行ったり

スタッフのデスクに 用事があって行くには
また 遠近両用に かけ替えてで
これは これで 結構に面倒くさい

かといって

老眼鏡を ちょべっと下にずらし
眼鏡の上の所から 相手を
上目使いで見ると

もう


完全に  爺

しかも 頭に クソがつくほどの
ジジイのような
様相に なっちゃうわけです


フレームの 横に
遠近両用 スイッチとかあって
それで 一瞬に変えれるとか


スマホみたいに
指でなぞって 瞬時に変えれるとか

そんな 遠近両用
開発したら 売れそう??  んなことないっす???


どうですか 世の眼鏡屋さん

おいらには
アイデア料だけで ええですよ

是非 開発をしてくださいませ



不自由な所にこそ ニーズはあるのです


そういえば
遠近両用眼鏡といえば


明日のLIVEにも出られる
来海中の
上海音楽仲間の 長老 ほっしゃんさんが


「遠近両用じゃないよ、‘デュアル‘ だよ  
遠近両用と言うと 爺臭いだろうと」


なんて 昔、おっしゃっていたなあ


両方兼ねてるから デュアルかあ・・・

まあ でも
先輩の真似も なんだし


おいらは
両方兼ねてるという意味で



「バイ」 と 呼ぶかな


でも 仲間 募って

‘部‘ に したら まずいね




2 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する