mixiユーザー(id:4568967)

2015年08月25日00:49

275 view

【政治・日記】できれば傍聴したいがどうでしょうね

 今日から控訴審ですけど、はっきり言ってもう検察の「俺達は絶対間違っていない」という根拠のない意地と陳腐なプライドの維持のためだけの裁判になりそうですよ。


 政治家が政治資金としてははした金にしかならない金額で犯罪犯すことがあるのかないのか常識的に考えて欲しいですよね。事実関係の審理は控訴審が最後になるので検察がいかに間違いを認めたくないという陳腐なプライドを維持していくかについて注目していきたいと思います。


 そういえば武藤さんという議員さんが未公開株の疑惑で自民党を離党してしまいましたが、美濃加茂市長の堂々とした態度を少しは見習えないかと思いますよね。これは余談ですけど。


■美濃加茂市長の控訴審、25日から 供述の信用性が焦点
(朝日新聞デジタル - 08月22日 08:23)
http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=168&from=diary&id=3578190


 新学期早々ではありませんが政経の授業で裁判所について学習するため、参考にと思いましたのでこの裁判傍聴していきたいと思います。ただ美濃加茂市長の支援者結構多いし、この裁判傍聴希望者が多くて外れるかもしれません。まあ予約がなくても中見学させてくれるらしいですからそれだけでもプラスになるかもしれません。


 法学部在籍時代友人が講義の課題かなんかで裁判を傍聴したという話を聞いたことはありましたが政治学科でなおかつ3年次編入したため私は義務がなかったので行ったことはありませんでした。ですからさっきHPで調べたところどんだけ手続きに手間がかかるんだろうと思っていたのに当日行っても大丈夫ということが書かれていてちょっと拍子抜けしちゃいました。
http://www.courts.go.jp/app/botyokoufu_jp/list?id=9
1 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する